・国民生活センターより
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
・電気ストーブ化学物質過敏症事件(1)
事件概要(原告主張)
電気ストープから有害化学物質が発生したため中枢神経機能障害、自律神経機能障害を発症し化学物質過敏症になった。
原告
過敏症になった男性、両親
被告
大手スーパー
一審
提訴日
平成14年7月18日
裁判所
東京地裁
請求額
5億円
判決日など
平成17年3月24日判決
結果
請求棄却
掲載誌
判例時報1921号96頁
ニ審
控訴日
控訴日不明
裁判所
東京高裁
判決日
平成18年8月31日判決
結果
認容額554万円(製造物責任は否定)
掲載誌
消費者法ニュース71号217頁、判例時報1959号3頁
三審
上告日など
上告受理申立(申立日不明)
裁判所
最高裁
判決日など
平成19年3月1日決定
結果
不受理決定
掲載誌
消費者法ニュース71号237頁
runより:結構有名な事件ですが判決まで5年掛かってますね。
認容額554万円(製造物責任は否定)という事はメーカーに責任が無いとの判決です,被告は大手スーパーです。
勝訴とはいえ後味悪いですね。