明日の予定:化学物質過敏症対応歯科の紹介 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

明日は化学物質過敏症対応歯科特集にします( ̄_ ̄ i)


何か浮かない顔文字なのは「知っていたけど黙っていた事」だからです。


歯科だけでなく化学物質過敏症対応の病院がとても増えているのですがそう簡単に掲載しません。


「化学物質過敏症は人それぞれ」なのが一番の問題です、どんな謳い文句や口コミがあっても合うかどうかは行くまで分かりません。


以前化学物質過敏症対応の病院が少なかった理由に「どうしてよいか医者が解からない」「儲からない」というのがありました。


儲からないというのがとても大きな原因と言えますね、今は保険適用ですしそれなりに治療法もあります。


それでも化学物質過敏症を診る病院を紹介しないのは「医者のスキル」まで判らないからですね( ̄_ ̄ i)


歯科の場合は仕方ないと考えて掲載する事にしました。


歯科で悩んでいる人は多いですからね、それでも一部排除しています。


HPやブログがあり取り組み、考えがそこそこしっかりしてると思われる歯科医だけ掲載します。


あくまでも私の独断での判断です、探すと身近にも良い歯科医は居ると思いますよ。


そういう歯科医が無い場合どうするかも書いていきます。