よろしい!ならば掃除だ! | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

掃除機を掃除しました( ̄▽+ ̄*)


今乾燥させていますが乾いたら掃除機の臭い取りをします。


その後寝具から掃除機をかけます、そして床掃除します。


バケツにピリカレ溶液を入れて掃除機の部品を清掃しましたが溶液は捨てずにホコリを捨ててトイレ掃除しました。


水で流せる場合のみ使える方法です、キッチンはダメですけど。


まだ溶液が余っていますが部品が乾燥した後本体のニオイを消すのに使います。


大事な事なので2度言いますが壊れる可能性があるので真似しない方がいいです、私には機械の知識もあるので出来る事です。


さて、臭い消しに使っても溶液は余ります。


やっぱり捨てません、掃除した後もう一度掃除機を洗います。


これでお役御免です、ベランダ掃除にでも使いますか(^^)


最後に新しい溶液でもう一度掃除機本体の臭い消しをします。


ピリカレと言えど界面活性剤なので使用量を控えています、一応還元力が高いので問題では無いどころか環境に良いとの謳い文句ですが「もったいない精神」です。


別にピリカレじゃなくても出来る事ですね、ローブでも可能だったと思います。


臭いは消えないと思うけど(^^:)