コメント
[コメントをする]
1 ■ある意味ですが・・・。
どもrunです((。´・ω・)。´_ _))ペコ
胆沢第一小学校はシックスクールを理解してませんでした。
更にTVOCも理解できてなかったですね。
TVOCはトータルVOCという意味なので気温の制約がありませんね。
0というのは考えられません、机や椅子にも臭いがあるからです。
考えられるのは3つですね。
1:都合の悪い数値が出たのでウソをついた。
2:計測していなかった
3:計測失敗で0と表示されたのをそのまま公表した。
1と2は証拠隠滅、公文書偽造等の罪になるんじゃないですかね。
詳しくは知らないんですが。
3の場合はTVOCを全く理解しておらず数値0を受け入れた時点で問題ですね。
市長がTVOC測定をするとしたし実際計測してるなら理解する義務があるはずです。
理解できてないならシックハウス診断士に任せるべきだったでしょう。
結局どんな言い訳も通用しません、ある意味ですが裁判になった場合被害者に有利ですね。
議会で徹底的に追及すべきですね、理科レベルの問題を「知らなかった」と言わせません。
TVOC測定の指示をしたのは市長だったので監督責任があったと思います。
もちろん市長を味方にする為に書いた事です^^
run 2013-05-11 13:37:27 >>このコメントに返信
2 ■Re:ある意味ですが・・・。
>runさん
恐らく3でしょうね。
ただ、その後3ケタの数値が出た時に地域で回覧文書を出さずに、低いのだけ出したのは、学校が安全を前面に出したいために仕組んだと思われても仕方ないでしょうね。
ランナーけい 2013-05-11 14:18:15 >>このコメントに返信
3 ■無題
測定画像で気になった点がありましたので、差し出がましいですがコメントさせて頂きます。
「ガムテープ」これは不利になると思います。ガムテープはかなり臭いがキツイです。室内空気より測定器にベタベタ貼り付けているガムテープの化学物質を測定しているのではないか?と反論されても仕方ありません。
さらに塩ビパイプは何のために使っているのでしょうか?塩ビ自体もVOC揮発量は多く、さらに切断面が見えます。切断面は揮発量が非表面積が増えるので多くなります。
ガムテープベタベタ、さらに塩ビパイプが測定器近傍に多数存在する。この数値は教室内のTVOCではなく測定方法のミスによる数値だと相手側に頭の良い人材がいれば簡単に反論されます。
工学測定をする場合は優秀な人材に相談した方が有利だと思います。以上、アドバイスまででした。
ガリレオ 2013-05-11 15:50:20 >>このコメントに返信
4 ■Re:無題
>ガリレオさん
今回の測定は客観的な数値の変化を見ながら、空気清浄機の使用の方法等長女が少しでもいられる時間を増やすヒントがみつかればということで測定してます。
ガムテープ類については市教委側も、学校側も私の方もわかっておりますのでご心配なく。
塩ビパイプは最初からあったのかわかりませんが、いずれにせよ胆沢第一で測定した時はもっと化学物質が飛んでいる時期で(同時期に正式な測定で三桁)、同じ測定器を使用していましたので全教室24時間0は100%ありえませんでした。
また、重複しますが、今回の測定の趣旨は客観的な数値の動きを見てみるということで、簡易測定で、何らかの物質を見つけるためとかではありませんので、数値の値ではなく動きを見ています。
今回の測定値の反論の意味が理解できませんでしたので、コメントが適切じゃないかもしれませんが、言いたいことは24時間全教室が0ということは室内で密閉していたときにありえないでしょう。
ランナーけい 2013-05-11 18:42:15 >>このコメントに返信
5 ■Re:無題
>ガリレオさん
差し出がましいですが私もコメントします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
まずTVOC数値0の話は小学校の時の話です。
この記事の写真は中学校での話ですよ、現在の話です。
確かにガムテープ等からVOC揮発しますが純増した数値を記録すれば問題無いですね。
もちろん気温で増減しますがそれこそ優秀な人材で論破できますよ。
仰っている事は正しいのですがアドバイスする場合情報整理してからが良いと思います。
娘さんがガムテープ、塩ビパイプに反応するかどうかが論点だったと思いますよ。
そもそも無くても体調不良でまともに通えなかったのであまり意味が無いと思いますが。
今の試みは今後を左右する大事な事なのは確かですが24時間体制で計測する苦肉の策と言えます。
そもそも市教委が優秀な人材の介入を許してるならこんな事になってないんですよ。
優秀な人材とは水城まさみ医師の事です。
run 2013-05-11 19:44:42 >>このコメントに返信
16:05追記
6 ■Re:Re:無題
>runさん
コメントありがとうございますm(__)m
ガリレオさんに対してうまく私がコメント返信できませんでしたので、補足などありがとうございます。
私の書き方がよろしくなかったのか?ガリレオさんが私の書いた内容の意味を理解されないコメントでしたので、今後理解されるようもう少し文書力があがるよう心がけます。(急には変わらないと思いますが)
あと申し訳ありませんが、今後コメントをされる方は、過去記事にかかわることは過去記事をお読みの上コメント書いてくださいm(__)m
ランナーけい 2013-05-12 14:45:15 >>このコメントに返信
runより:最後のコメントですがガリレオさんへの攻撃ではありません。
けいさんのブログの読者に誤解を与えかねないと判断したので書いたんですよ。
ガリレオさんの言う事は正しいんです、間違えてません。
しかしけいさんはわざわざ過去記事のリンクまで貼ってあるのに本文を理解してない様なので書きました。
ガリレオさんですけど学校関係者の嫌がらせか?と思いましたが「工学測定をする場合は優秀な人材に相談した方が有利だと思います。」というコメントでその可能性を捨てました。
化学物質過敏症患者だと私は考えています。
化学物質過敏症患者だと納得出来ます、判断能力が落ちますし化学物質が憎いので排他的な考えを述べやすいからですね。
化学物質過敏症は個人差が大きいのでアドバイスするには相手の状況、状態を理解した上で行う必要があるんです。
難しいんですよ、ホントに(-。-;)