意外に思うかもしれませんが効果、効能に化学物質過敏症がある薬は今の所ありません( ̄_ ̄ i)
実は1つだけ心当たりがあります、石川 哲先生が特許申請した化学物質過敏症治療薬というのが存在します。
しかし実用化された話は聞いてません、治験も聞いてません。
この時点で投薬治療が対症療法という事がお分かり頂けると思います。
薬とはいえ基本的に毒性が少ない物を使うのが化学物質過敏症における投薬治療です。
よくね、勘違いされやすいのがビタミン剤等も薬と同等に扱う人も多い。
サプリは良くて薬はダメと思いがちですがそんなに簡単じゃないです。
医者の出す薬って意外と弱いんですね、風邪の時複数の薬が出るのは症状に合わせて組み合わせていると言えます。
化学物質過敏症と薬の関係は非常に難しい・・・。
というより化学物質過敏症という病気が面倒くさいと言うのが正しいでしょうか?
結局ですが化学物質過敏症の治療は「全て対症療法」と考えた方がいいと思います。