pm2,5を防ぐマスクはまず無い | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

中国大気汚染問題でクローズアップされてるpm2,5ですが特定の化学物質の事ではありません。


実は大きさなんです。


2,5とは2,5ミクロンの事で400分の1ミリという事です。


しかもpm2,5とは2,5ミクロン以下の有害化学物質の事で最大で2,5ミクロン、つまりそれ以下がほとんどとなります。


黄砂が0,5~30ミクロン、花粉が約30ミクロンなのでその小ささが分かるかと思います。


つまり花粉を99%以上カットというマスクでも防げないんです。


活性炭マスクでも難しいですね、2,5ミクロン以下の空気孔ではまず呼吸が不完全になって息苦しいと考えられます。


防毒マスクでやっと何とかなるレベル、防毒防塵マスクで更に安心感が増すレベルです。


pm2,5の恐ろしさがご理解頂けたでしょうか?


下手すると経皮毒にもなる大きさ、外では防ぐ手段はほぼ無いに等しいです。


とはいえそう簡単に諦める訳にもいきません、簡単に考えると小さいので水分に取り込めばいいのではないでしょうか?


夏はミスト、冬は加湿器が有効になりそうです。


温度調整にもなりますしね。