寒い日。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

今日は寒いという事にさっき気づきました(^▽^;)


寒気がしてたので本当に寒いのか判断しにくかったんですw


こういう時は室温計見ればすぐ分かるんですがそういう気が回らないのが化学物質過敏症ですもんね(^^:)


室温は9℃、さすがにこれは良くない。


仕方なくエアコン稼働です、電気代が12000円近くなってたので使いたくないですが筋肉が固くなると不具合が多くなります。


とはいえ私はまだ幸運ですね、電磁波過敏症と化学物質過敏症の方は暖をとるのが大変だと思います。


化学物質過敏症での暖をとる方法で良いと言われてるのが人か動物の体温で暖まる事だそうです。


とはいえ他人は化学物質持っていたり動物はアレルギーもあるし・・・


なかなか難しいというのが本音ですね。


ところで鈴鹿市では休耕地でサツマイモを作る試みを去年から行っているそうでもちろん食べますが燃料としても優れているという事です。


美味しくないサツマイモは薪にすればいいという訳ですね、ついでに新しい技術で発電も出来ます。


沖縄ではサトウキビを燃やして発電してます、製糖工場ですが搾りカスだけで工場の電力が賄えるほどです。


どちらも肥料が少なくても農薬無くても育つ高カロリーな植物。


有効活用したい植物はもっとあると思います。