大分楽になりました。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

4時間ほど寝てました。


心配だったマスクを外す事もなく休めたので扁桃炎も治まりつつあります。


やはり喘息・・・気管支炎以外は休んで回復できるので炎症との闘い方も見えてきました。


ですが社会復帰は遠のいてますね(´_`。)


耳鼻科の医師と相談した結果あえてプレドニンを少し使おうと決めました。


それを内緒にして糖尿病の検査をしてみる事にしたんです。


糖尿病化学物質過敏症原因説の証明の1つの目安になると思えるからです。


悪化しなければプレドニンを使っていく方針です。


薬は使いたくないですよ・・・しかし優先順位があるんですね。


喘息>糖尿病>化学物質過敏症


生命の危機という観点からこういう順位になるんですね。


特に喘息になるとステロイド大量投与、入院、運動不可と他の病気に悪影響しかないんです。


葛藤しつつも1つずつ乗り越えていくつもりです。


同じ方法は出来なくても応用する事は出来るはずです。


他の患者さんへの道をジャングルの先頭で歩くつもりでマチェットを振り回しながら歩んでいきます。


でも後ろを歩いていてもジャングルなので横や上から何が襲ってくるか予測できないです。


それは各々が闘うべき事なので自分なりの対処になりますね。


それは個人差なので自分で見つけるのが最良だと思います、その為の情報を掲載しています。


闘えるんですよ!耐えるだけじゃないんです!勝ち目はあるんです!


ではまた休みますね、これも闘いです(^▽^;)