1つ気づいた。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

今日も調子は良くないですが電車に乗って出かけてみました。


人の多い四日市まで行くという自殺行為とも言える行動ですが自分を分析できる人は他に居ないので仕方ないです。


N95マスク改をつけていきました、今回は紙で覆っています。


このN95マスク改の利点は空気を遮断する物を自分で選べるという所です。


アルミテープを良く使ってましたが接着剤を使わないでホチキスで留める方法ならラップが最高と言えますね。


ラップは原料が塩なので余計な事をしてなければ安全度が高いです。


ちなみにサランラップはサラン樹脂というプラスチックなので別物です。


和紙もいいですね、ですが紙はタバコを止めにくいようで通してしまいますし吸着もしていまいます。


香水は止めるので十分キーメイトより性能は高いです。


そうして人ごみに居ると少しづつ具合が悪くなりました。


そして帰りの電車で気づいたのが「酔い」に近い状態。


なるほどね・・・平衡感覚が狂っていたのか。


平衡感覚が狂うと車酔いとか起こしやすくなります、最近は自転車でフラフラしないので分からない程度の揺らぎです。


もちろんテスト実行!目を閉じて歩道をまっすぐ歩いてみたら5mで右に50cm程ずれてました。


これで完全理解!「今は化学物質を受けてはいけない!」との答えです。


いや、化学物質を受けていい時期なんて無いと言えるのですが過敏より面倒な「鋭敏」になりたくないのであえてガードを緩くしてました。


しかし平衡感覚となると「自分では治せない」のでガードするしかない訳です。


これが不気味な感覚の正体だと思うんですが・・・


とりあえず戻るまでわかんないです┐( ̄ヘ ̄)┌