・出典:BEMSJの「電磁波(電磁界)の健康影響」講座
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/index.htm
・*ツナ(マグロ)・ハンバーガーも危険?
医療21 No.71【2002年12月4日】(2年目)
http://biokagaku.com/iryo21/
にあった内容を、一部引用して紹介します。
興味のある方は、全文を入手して読んでください。
*************** ****************
●ツナ(マグロ)・ハンバーガーの危険性
魚を食べることは健康に良いという。
しかし米国のメリーランド州ロックビル市にある厚生省の研究者達は、「レストランの比較的新しいメニューであるツナ・ハンバーガー(tuna burgers)が米国ノースカロライナ州のヒスタミン中毒症の増加に関連している」と報告している。
ヒスタミン中毒は魚を食べて細菌から放出されたヒスタミンによって2時間以内におこる病気で、少なくとも次の2つ以上の症状が現れる。
これまでノースカロライナ州では、平均して毎年2件のヒスタミン中毒の症例が報告されていた。
しかしながら、1998年7月から1999年2月までの間に、合計22件のヒスタミン中毒のケースが報告された。そのために研究者達は報告された症例を調べたり、特にこれらのヒスタミン中毒に関連した食べ残された魚を実験室でよく調べた。
その結果, 中毒患者22人中、18人がツナ・ハンバーガーを食べ、2人がツナを含んでいるサラダを食べ、そして2人がフィレ(fillets)を食べたことが判明した。
Reference; Karen Becker et al., Histamine Poisoning Associated With Eating Tuna Burgers, Vol. 285, No.10, pp1327-30.(引用元の文献名が元ネタで、漏れてます)
********* *************** *************
こうした中毒の危険性があるからといって、ツナ(マグロ)は食わないことにしたりすることができるのでしょうか?
電磁波の健康影響も重要ですが、こうした食生活のリスクもより重要ではないでしょうか?
runより:マグロは実は危ない魚の1つです。
ヒスタミンの話は初耳ですが環境ホルモンと水銀が生体凝縮されています。
高級なマグロほど危ないという皮肉な事になっています。