前回大阪のふくずみ先生にお会いした時ラテックスに反応している事が分かりました。
原因は多分ガムと思いますがクラス0なのでまだまだ大丈夫な話です。
しかし問題は別にも起こるのがラテックスアレルギーの怖さ。
アレルゲンとなるラテックスたんぱくに似た構造の蛋白質は結構多くの果物等に含まれていてバナナやイチゴなど食べれません。
例だけでりんご、もも、メロン、ナシ、キウイ、バナナ、パイナップル等のくだもの類や、セロリ、レタス、パセリ,そば等の穀物、魚介類、卵、牛乳、乳製品等。
問題は多すぎて把握できない事です。
こういう食べ物に反応すると口腔アレルギーと言われる病気になります。
主な症状はかゆみ、蕁麻疹ですがアナフィラキシーも起こすのでなかなか怖い病気なんです。
食べなきゃいいじゃん!と思いますがサプリメントに入っている場合もあり完全に避けられる物ではないんですね。
花粉症と併発する事も多いらしく東日本と西日本で花粉が変わるという変な性質もあります。
いつか私もエピペンを持つ日が来るかもしれないですね。