・出典;化学物質問題市民研究会
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/index.html
・2010年5月
南オーストラリア州多種化学物質過敏症(MCS) 病院ガイドライン
情報源:Multiple Chemical Sensitivity (MCS)
Guidelines for South Australian hospitals
Government of South Australia, May 2010
http://www.sacfs.asn.au/download/MCSHospitalGuidelines-peh-sahealth-1005.pdf
訳:安間 武 (化学物質問題市民研究会)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/index.html
掲載日:2012年8月6日
このページへのリンク:
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_kaigai/mcs_Australia_2008.html
--------------------------------------------------------------------------------
訳注:オーストラリアでは全6州のうち、西オーストラリア州 MCS/CH ガイドライン、南オーストラリア州 MCS 病院ガイドライン、及びビクトリア州 MCS 病院ガイドラインが発行されており、近くオーストラリア首都特別地域(ACT)の病院ガイドラインも発行される予定とのことです。
オーストラリアのMCS支援団体によれば、これらのうち、最近のビクトリア州のガイドラインも参考にしたという南オーストラリア州のガイドラインがとくに優れているとのことなので、これを日本語訳して紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
謝辞
--------------------------------------------------------------------------------
南オーストラリア州(SA)保健業務のための多種化学物質過敏症(MCS)の必要性は、最初にMCS患者の人々により提起されました。
いくつかの団体と個人により向けられた南オーストラリア州におけるMCSガイドラインの必要性についての意識向上のための大きな努力とMCSに関連する知識ベースを拡張することについての熱意に感謝しなくてはなりません。
これらの団体には、MCSに関するSAタスクフォース、消費者団体、及び消費者、臨床医、地方及び州政府代表者、南オーストラリア州筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)協会を含むMCS関連団体(MCS Reference Group)が含まれます。
MCS関連団体は、現在、地方政府の農薬使用の問題に積極的に関与しており、また、情報交換、特に病原学的、臨床医学的、毒性学的情報のための意見交換の場を提供しています。
議会内社会開発委員会MCS審査会により、保健省は南オーストラリア州(SA)病院MCSガイドラインを開発するよう指示を受けました。
クウィーンズランド州の王立ブリズベン女性病院のMCSガイドラインを採択する決議をもたらした国内及び国際的文献と他のMCS病院ガイドラインのレビュー結果を、南オーストラリア州病院が使用することについて許可をいただいたことに感謝します。