初めにお断りをしておきますがこのマスクの性能はキーメイト以上防毒マスク以下です。
充満している臭いに完全に対応するにはどうしても全面テープ貼りになります。
糊は効果が少なすぎるので意味無いです、紙も貼れば違うとは思います。
N95マスクです、左が上で排気弁がついています。
排気弁は左のように2つに分かれます、外すと右のようになります。
上面の穴と同じ大きさで下面に穴を空けます。
もう1つ下面に同じ大きさの穴を中央の穴から5cm以上離して空けます。
左は排気弁のゴムの付いた部分に有機ガス用の吸着缶をホットメルトでくっ付けた物です、右の写真は下面ですが中央からずれた穴に排気弁を取り付け中央に吸着缶を取り付けます。
左の写真はマスクの内側です、排気弁には横に空気の通り道があるので吸着缶は口元へ、上下排気弁は外側にしてください。
結局排気弁は3つ必要になります。
N95マスクが3枚必要になりますがこのマスクは丈夫で洗えるので洗い替え用に穴を空けておくといいです。
また排気弁はゴムが傷むまでいつまでも使えます。
つまり3枚必要なのは最初だけで次からは1枚購入で済むという事です。
またゴムが切れても通し穴になっているので新しいゴムや紐などに変える事ができます。
N95マスクは安全度が高いですが合わない人も居るかもしれないので耳鼻科などで購入してから試してみると良いと思います。
ゴムの臭いは自分に安全な洗剤で洗って陰干ししてください。
どうしてもゴムがダメなら同じ大きさで薄い紙で作ってください。
やってみると簡単ですが要望があれば作ります。
価格はセットで4000円です。