・心臓血管系
基本的診断検査
可能であれば一日に数回、個人モニタリングを含む血圧と心拍率(まだ寝ている間、朝に休養時の心拍率をすべての症例で)、つまり異なる場所で、対象者の一週間のウェル・ビーイングを日記に記して
特異的診断検査
・ 24 時間血圧モニタリング(夜間減少の不在)
・ 24 時間ECG(心拍率診断)
・ 24 時間心拍変動HRV(自律神経系診断)
ラボラトリー検査
基本的診断検査
・ 早朝の尿
アドレナリン
ノルアドレナリン
ノルアドレナリン/アドレナリン比率
ドーパミン
セロトニン
・ 早朝の尿
6-OH メラトニン硫酸塩
・唾液
コルチゾール(午前8時、12 時、午後8 時)
・ 血液
血球計算値と特異的な血球計算値
絶食時の血糖と食後の血糖
HBA1c
TSH
追加的な診断検査—症状に応じた特異的な個々のパラメーター
・ 昼前の尿
ヒスタミン、グリシン
ガンマアミノ酪酸(GABA)
グルタミン酸塩
・ 唾液
アルファアミラーゼA(午前10 時)
デヒドロエピアンドステロン(DEHA)(午前8 時と午後8時)
・ 血液
ホモシステイン
細胞内ATP
細胞内グルタチオン(酸化還元バランス)
マロンジアルデヒド(脂質酸化)
8-ヒドロキシデオキシグアノシン(DNA 酸化)
インターフェロン-ガンマ(IFNg)
インターロイキン-1(IL-1)
インターロイキン-6(IL-6)
インターロイキン-10(IL-10)
腫瘍壊死因子アルファ(TNFa)
NF-カッパーB
ビタミンB2(FAD とリボフラビン)(全血)
ビタミンB6(全血)
ビタミンD
ユビキノン(Q10)
セレニウム(全血)
亜鉛(全血)
マグネシウム(全血)
特異的脂質プロフィール