転ばぬ先の杖は痛い。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

農薬のニュースが長くなりすぎたのでちょっと話を変えますね。


しかし2008年が農薬問題のターニングポイントになった事は確かです。



昨日鈴鹿警察署まで行ってきたのですが杖をつきながら歩いてました。


外は雨模様で傘と杖を使いながらテクテク・・・o(・ω・o)。。。。3


無事資料を渡して白子駅まで歩く事にしました。


大体2キロほどなので運動としては良いだろうと思っていたのですが・・・


杖と傘を2つ使って歩くのは面倒なので杖は持って歩く事にしました。


これがまさかあんな事になろうとは・・・


途中工事の為に歩道に鉄板が敷かれてました。


その上を歩いたら滑って前に思いっきり倒れてしまいました。


このとき持っていた杖の柄の部分が左胸にあって胸と歩道で挟む形になってしまいました。


左胸に激痛が走り5分ほど倒れたまま悶絶。


ほぼ心臓の所だったので最悪の事態も考えましたが痛みが引いて安心しました。


昨日はそうでもなかったのですが今日は左胸が痛みます。


どうやら打撲のようです、この程度で済んで良かったと思っておこう。


それにしても頑丈な体だなぁ。


何回も階段から落ちてるし・・・これで働けないなんて悲しいな。