ありゃりゃ・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

実は昨日から臭気過敏状態でした。


昨日パム点滴をしに耳鼻科に行ったのですがいつもなら大丈夫な薬品に反応(ノ◇≦。)


吸入にバニラエッセンスが使われているのでそれにも反応。


アパートの通路は浴室の換気扇からシャンプーやら芳香剤。


ベランダはダウニー祭り開催中。


頭は結構クリアなのですが身体が動きにくい・・・気がついたら太ももがケイレンしてて驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!


夏型症状の対策はまだ確立できていないので仕方ないですね。


つーか無理です、農薬絡んできたらどうにもなりません(T▽T;)


耳鼻科の医師が黄砂の影響が無いかよく聞くのですが私は化学物質過敏症と黄砂はそれほど関係無いと考えています。


理由は黄砂は粒子状の砂なので目、鼻、ノドに悪影響を与えます。


これは普通の人でも起こる事で黄砂にはアレルゲンが無くても炎症を起こしてしまいます。


黄砂は化学物質が多いという調査結果もありますがそれ以前の問題だと思います。


化学物質過敏症患者は普通の人より症状が強く出易いというのが正しい言い方ではないかと考えています。


花粉症マスクでブロックできるので黄砂が苦手な方はまずはマスクで防衛、目はゴーグルで防衛してはどうかと思いますよ(*^▽^*)


黄砂で経皮毒があるケースがあれば考え方を変えますが恐らく非常に稀なケースになると思います。


雨の方が反応するケースが多いと考えられますね、高濃度ホルムアルデヒドの雨が降っている調査報告があります。


化学物質の運び屋は多数存在するのでやっかいだという話でもあります。