昨日は弱気な事を書いてしまいました((。´・ω・)。´_ _))ペコ
昨年12月より糖尿の気配が出て以来身体が思うように動かずながらも化学物質過敏症と闘っていたのですが気持ちが切れてしまいました。
現在糖尿の血液検査待ちで金曜日には結果が出ます。
とはいえほぼ糖尿病である事は間違いないとの事。
血液中グルコースが正常値70~109のところ272という数値が出ています。
今回の検査でヘモグロビン(HbA1c)の検査をしているので診断がおります。
金曜日には分かるでしょう。
糖尿病にも色々ありまして一番疑いの高いのが1型です。
肥満体質の人がなりやすく、むしろ今までならなかったのが不思議な程です。
また、インシュリンもホルモン(内分泌物質)なので化学物質過敏症によって狂わされてしまう可能性があります。
自己免疫疾患なのも1型の特徴で免疫が暴走する私にとって何ら不思議は無いという事です。
もう1つ疑いの高いのはステロイド糖尿病です。
化学物質過敏症と闘うのに5年間ステロイドだけで過ごしてきた事、今でも不可解な炎症はステロイドでしか止められない事が理由です。
ステロイドは極力使わないようにしてますが、どうしても必要な時があります。
ステロイド禁止になったら生きていけない程の窮地に立たされてしまいます。
何しろ1人で暮らしているのでダウンしてられないのです(-。-;)
どちらにせよ血糖値を下げる薬を飲み食事のカロリーを下げ運動するしかないのですが・・・
今の状況はとにかくしんどい・・・化学物質過敏症の症状ではない倦怠感です。
特に困るのは化学物質過敏症の症状なら回復できるのですがこの倦怠感は回復しないという事です。
とにかく診断されてからが勝負です、結局化学物質過敏症が関与しているので憎き相手。
徹底的に闘ってやります(-""-;)
昨日コメントしてくれた方、有難う御座いました。
希望で非承認コメントをくれた方、本当に有難う御座いました。
寝ずに調べた結果ようやく方向性が見えました、これで眠れます(^▽^;)