グロンサンの代わりはどうなる? | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

グロンサンが処方されなくなるまで約1ヶ月となりました。


無くなったらどうしようと思いますね(-。-;)


調べてみると一応代わりはあるようです。


グロンサンが特効薬と言われてるのがネオニコチノイド系農薬です。


説明書にはタチオンが効くと書いてあります。


一応タチオン(グルタチオン)で分解できるという事です。


しかしタチオンとグロンサンは別の方法で解毒しています。


タチオンは化学物質を分解、グロンサンは化学物質を包んで尿等で排出しやすくする働きがあります。


実は解毒剤にはグロンサンの様な働きをする方が多いのです。


なのであまり心配は要らないかも知れません。


ウルソなどグロンサンの代替品が今後主流になると思われます。


問題は同じ様な効果があるかどうかですが、少し落ちるのではないでしょうか?


今までもグロンサンは多く処方されてるわけでは無かったので大問題にはならないと思います。


しかしロシェ社の思惑通りに運ぶのは腹立たしいですね(-""-;)