クロレラについて。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

出典:健康食品ブログ
http://health-food.holy.jp/blog/archives/2010/09/post_351.html#5
クロレラの効能
クロレラの効能:クロレラは食物繊維を豊富に含みダイエット・高コレステロール・癌(がん)などへの効能が期待されている健康食品です。
ダイエット・高コレステロール・癌(がん)への効能のほか、クロレラの効能についてまとめてあります。
クロレラの効能 参考文献
スピルリナ クロレラほか、クロレラエキス・クロレラ サプリメント・クロレラ青汁・クロレラの効能・栄養 解説本☆通販 クロレラとは:
クロレラとはクロレラ科クロレラ属の緑藻類に分類される海藻*の一種でビタミン・ミネラル・たんぱく質などの栄養が豊富に含まれているため、昔から健康食品として食べられてきました。
最近ではクロレラに豊富に含まれる葉緑素(クロロフィル)が注目され、抗酸化物質としての効能や免疫力を高める効能による癌(がん)予防に期待が寄せられています。

またクロレラには食物繊維も豊富に含まれておりダイエット・高コレステロール・高血圧などへの効能も期待されています。


クロレラの名前の由来:
クロレラという名前の由来は、ギリシャ語のchloros(クロロス、緑の意)と、ラテン語のella(エラ、小さいものの意)から合成されたもので、オランダの微生物学者バイリンクによって発見命名されたと言われています。

クロレラの培養:
クロレラは光合成能力が高く、空気中の二酸化炭素・水・太陽光とごく少量の無機質があれば大量に増殖します。

このクロレラの増殖力に注目したGHQが戦後の日本の食糧難の解消のために徳川生物学研究所というところにクロレラの大量培養を依頼したことがありました。
クロレラの大量培養の実験は無事成功しましたが、残念ながらコスト面やクロレラ独特の臭いが障害となり、クロレラの大量培養の道は閉ざされました。

しかしその後クロレラの豊富な栄養と効能の高さが人気を呼び、ピーク時の1994年には2000トンのクロレラが培養されました。

クロレラの栄養:
クロレラにはベータカロチン・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・ナイアシンなどのビタミンや、鉄分・カルシウム・マグネシウム・カリウムなどのミネラルや食物繊維・葉緑素(クロロフィル)などの栄養が多く含まれています。

クロレラの効能:
クロレラには次のような効能が期待されています。
(ただし必ずしも効能が科学的に確かめられているものばかりとは限りません)

クロレラのダイエットへの効能
・脂肪代謝を正常化し肥満を予防する効能(ダイエットへの効能)


クロレラの循環器系への効能
・高血圧への効能(血圧を下げる効能)
・抗酸化物質としてコレステロールの酸化を防止する効能
・造血作用を活性化する作用による貧血への効能
・高コレステロールへの効能(コレステロールを下げる効能)
・HDLコレステロール(善玉コレステロール)を増やす効能
・心臓病への効能
・脳卒中への効能
・低血糖(低血糖症)への効能


クロレラの消化器系への効能
・腸内の善玉菌(ビフィズス菌などの乳酸菌)を増やす効能
・消化を助ける効能
・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療効果を高める効能
・大腸炎の治療効果を高める効能
・クローン病の治療効果を高める効能
・憩室炎の治療効果を高める効能
・便秘への効能


クロレラの神経系への効能
・ストレス性の潰瘍への効能


クロレラの免疫系への効能
・免疫系を刺激して白血球の数を増加させることにより免疫力を高める効能
・クロレラの細胞壁に含まれる多糖類のインターフェロンの産生を促し免疫力を高める効能


クロレラの生殖器系への効能
・月経前症候群(PMS)への効能
・月経不順への効能


クロレラの内分泌系への効能
・糖尿病への効能


クロレラの泌尿器系への効能
・腎臓の働きを高める効能


クロレラの肝臓への効能
・肝臓の働きを高める効能
・肝臓の解毒作用を高める効能


クロレラの筋肉・皮膚・関節への効能
・繊維筋痛症への効能


クロレラの呼吸器系への効能
・喘息の発作を減らす効能


クロレラの感染症・抗菌・抗ウイルスへの効能
・風邪予防への効能
・細菌やウイルスへの抵抗力を高め伝染性の病気(感染症)を予防する効能
・免疫系を刺激して白血球の数を増加させる作用によるHIV(エイズ)への効能


クロレラの癌(がん)への効能
・免疫系を刺激して白血球の数を増加させる作用による癌(がん)予防への効能
・癌(がん)の放射線治療の副作用から体を守る効能
・抗腫瘍作用による癌(がん)予防への効能


クロレラの歯・口腔内への効能
・口臭への効能
・腺病質の場合の骨歯の発育促進への効能
・妊娠中の女性(妊婦)・乳乳中の女性の骨歯の脆弱防止への効能


クロレラのその他の効能
・重金属や合成洗剤の中毒への効能
・老化防止への効能
・解毒作用を高める効能
・体を弱アルカリ性に変える効能
・スタミナ増強への効能
・疲労回復(滋養強壮)への効能
・虚弱体質への効能
・栄養失調への効能


runより:やはりアレルギーへの効能は語られていませんね。

良い所だけ見るのはシックハウス症候群、化学物質過敏症にとって危険だと私は思います。

「人によって変わる事は自分に当てはまるとは限らない」

残念ですが化学物質過敏症と闘うにはそう考える必要があると思います。