充電期間を3日程もらいました((。´・ω・)。´_ _))ペコ
有機溶剤が呼気から抜けるのが丁度3日、昼ごろまで起きてたのですがまだ頭がボーッとしてたのでやっと薬を使いました。
頭痛に解熱鎮痛剤、炎症に小青竜湯、プレドニンを1錠。
それからまた寝て先程起きたのですが調子が上がってきています。
今回はパムを使わずにどれだけ早く復帰できるかの実験でもありました。
それまで化学物質を多く喰らっていたのでバケツの上限間近だったのですが、それから回復まではやはり3日掛かると再認識しました。
たとえ回復しても体力は削られてしまう様で疲れも溜まっていたようです。
やはり腰と肋骨から来る鈍痛が体力も精神も削りましたね~(^^:)
腰は内出血が固まって「しこり」になっています。
背中は肋骨が曲がっているので腰をかばうと背中が痛くなります。
階段から落ちたのは2週間以上前ですが体感的に良くなってません。
やっぱ軟膏だけじゃこんなもんですね(^▽^;)