食事を考えてみる。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

カテゴリーでは化学物質過敏症なのですが電磁波過敏症患者にも同じ事が言えるので注目してほしいと思います。


三重のクリニックの先生が推奨していたのが「こ・ま・や・か」な食事です。


こ・とは米で玄米、ま・とは豆、や・とは野菜、か・とは海草の事です。


これらを中心に食事をしていく事が大事だと仰っていました。


それから1年以上経過したのですが調べていくと付け加える事が出てきました。


米は玄米もいいのですが無洗米のほうがいい場合があります。


栄養食としての玄米は確かに良いのですが難点が1つ、農薬まるかぶりの状態でもあると言えます。


とても信頼できる玄米なら最良なのですが実際なかなか分からない事なので2番手に無洗米を挙げています。


無洗米は白米の周りを削った物で有機リン系農薬の残留が少ないのです。


但しネオニコチノイド系は中に残留するので無意味、これは玄米も同じです。


外食チェーン店ではほぼ無洗米を使用しています、もし安全で美味い店があったら米を聞いてみるのもいいと思います。


続きます。