・【市場調査】300億超の黒酢市場(5)~ゴールド黒酢本舗
2011年9月26日 13:57
<フルーツ果汁と黒酢のコラボ『おいしい黒酢』>
ゴールド黒酢本舗は、鹿児島県福山町で伝統的な壺づくり製法を守りつつ、有機JAS認定も取得し、黒酢関連商品の企画・製造を積極的に展開するなど、福山町の黒酢製造会社のなかでも異彩を放っている。
主力商品は、2003年に隼人町特産品コンクールで金賞を受賞した『すなおす』。
同商品は、黒酢の原料となる玄米をJAS規定の約2倍となる365g使用しているため、アミノ酸が豊富に含まれている。
また、仕込みから600日をかけて熟成されるため、有機酸・ビタミン類・ミネラル類も豊富に含んでおり、まろやかな風味を生み出している。
この『すなおす』に、有機りんご果汁・ダイダイ果汁のふたつのフルーツ果汁を加えて商品化したものが、国産有機黒酢の新商品『おいしい黒酢』。
黒酢は飲みにくいというイメージがあるが、同商品はそのまま飲んでもおいしく、人気商品となっている。
また、同社は、黒酢原液をパックに詰めた『楽楽パック』、鹿児島産のブルーベリー果汁を使用した『ブルーベリー黒酢』や『国産黒酢飴』、『国産しょうが飴』など、黒酢関連商品を積極的に展開している。
【田代 宏】
【市場調査】300億超の黒酢市場(6)~ビーエイチエヌ
2011年9月27日 10:15
<アミノ酸総量20倍の『20倍濃縮黒酢末』>
(株)ビーエイチエヌは、特殊製法によって黒酢を20倍に濃縮させることに成功。この製法を商品化したのが『20倍濃縮黒酢末』。
同社は使用する黒酢にもこだわり、同商品にはゴールド黒酢本舗(鹿児島県福山町)のカメ壺によって600日以上熟成させて造られた、有機黒米黒酢が使用されている。
同商品には、100gあたり1万4,160㎎のアミノ酸が含まれており、通常の黒酢と比較して、約20倍のアミノ酸総量となっている。
粉末、ソフト・ハードカプセル、打錠品などで利用可能で、アミノ酸が豊富であるため、同商品に「にんにく」や「しょうが」といった健康食材を合わせた商品化も相乗効果が見込める。
また、健康維持、滋養強壮などのほか、スポーツ分野などへの利用にも期待が持てる。
黒酢のサプリメントは、もろみが原料となっている商品もあるが、もろみはひとつの壺からわずかしか取れず、生産量に不安もある。同商品は黒酢を濃縮させたものなので、安定的な供給も見込める。
同商品は5月に開催された「ヘルスフードエキスポ」に初めて出品されたが、引き合いも多く、同商品を素材とした黒酢商品の試作品も完成している。
(つづく)
【田代 宏】