正常分子栄養学6 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

ミネラル
ミネラルの21種類。ミネラルは宝物という意味。
まずカルシウム、マグネシウム。
活性酸素除去酵素を作るには色々な栄養が必要。タンパク質が絶対必要。それからビタミンAとB群が必要。C、Eもスカベンジャーと呼ばれていて絶対必要。Mとミネラルが必要。
活性酸素が発生したシグナルをキャッチするにはカルシウム、マグネシウムが必要。カルシウムは小魚、牛乳に入っている。ただ牛乳を摂りすぎるとカルシウム不足になる。
マグネシウムは濃い緑の野菜に多い。カルシウムは600mg必要と言われているが、それでは全然不足する。ストレスがかかっただけでカルシウムを大量に消耗する。その他、砂糖や油物を摂ったりするとカルシウムはどんどん消耗する。ポークハム、ソーセージなどの添加物に一杯入っているリンは身体の中に入って消化する時に、必ず燐酸カルシウムとしてカルシウムを連れ出す。それだけでカルシウムは大量に不足する。ストレスでも不足する。
カルシウムを摂りすぎると石が貯まると思うのは逆。カルシウムが不足して骨を溶かして使ったカルシウムが石の原因になる。カルシウムは一日600mgではなくて、1,200mgぐらい必要。
激しい運動をする人は筋肉を動かすだけでカルシウムはどんどん消耗するので1,500mg必要。生理があがるとカルシウムが垂れ流し状態になるが、垂れ流し状態をくい止めるのがボロン。ボロンはりんごの中に入っている。1日一個ぐらいのりんごを食べる習慣を。
カルシウムを1日1,000mg摂ったらマグネシウムは1日500mg、つまり2対1の割合で摂る。濃い緑の野菜、いちじくなどにマグネシウムは多い。
カリウム、ナトリウム。カリウムはガンがすごく嫌うミネラル。生野菜や果物に多い。生野菜や果物をうんと食べる。
ナトリウムは逆にガン細胞が好む。ガンの方は無塩にした方がよい。ただ普通の方は塩分過剰ということを気にしない方がよい。
リンは添加物で摂りすぎるぐらい。ミネラルは過剰症が問題になる。リン過剰は問題。
リン、硫黄はタンパク質を十分に摂っていれば問題なく摂れる。
硫黄は肌を作るミネラル。
鉄だけは他のミネラルと違い、摂っただけ吸収はされない。タンパク質、ビタミンC、銅イオンが十分にあることが必要。これらが無いと鉄が身体に入っても吸収されない。
銅は青身の魚、魚介類に入っている。ビタミンCは果物、生野菜に入っている。それからタンパク質が十分に無いと鉄は吸収されない。
亜鉛はすごく重要なミネラル。男性の前立腺ガンが猛烈に増えているが、亜鉛が不足すると必ず前立腺ガン、前立腺肥大になる。又亜鉛が不足すると動脈硬化、脳卒中のような病気にもなる。活性酸素除去酵素は当然作れない。糖尿病にもなりやすい。インスリンホルモンを作るには亜鉛が必要。又亜鉛が不足すると頭が良くならない。
クロームもインスリンホルモンを作るのに欠かせないミネラルの一つ。さつまいも、魚介類に豊富。
マンガンは鞘(さや)の豆類に多い。
コバルトはビタミンB12の基になるもの。レバーに入っている。
セレニウムは強力な制ガン効果がある。若さを保つには絶対欠かせないミネラル。タマネギ、ニンニク、マッシュルームに多い。韓国はすごくニンニクを食べる。だから免疫力が高い。
モリブデンも鞘の豆類に多い。
塩素は微妙に必要。
臭素は微量ミネラルで、気にしなくても摂れる。
フッ素はゼラチンなどに多い。
珪素。
ホウ素はボロンといい、りんごに入っている。
ヨウ素は痩せるミネラルでヨードともいう。海草の中に豊富にある。甲状腺ホルモンを作るには絶対に欠かせないミネラルの一つ。ひじき、ワカメを毎日食べるといい。24時間しか持たないので、毎日、毎日摂る必要がある。
リチウム。犯罪を犯した人の毛髪検査をするとリチウムが大いに不足している。これは海草に入っている。リチウムと犯罪行動は密接な関係がある。
以上21種類がミネラルです。

ビタミンの18種類とタンパク質の8種類の合計47種類が『命の鎖』と呼ばれている。
これらを毎日欠かすことなく食生活の中に取り入れていくと太い生命の鎖ができる。
鎖は一番少ない数値に合わせてできる。何かが欠けると、細い鎖しかできない。
それプラス、カロリーが必要。
黒砂糖、質の良い蜂蜜等をどんどん摂るように。調理には白砂糖類は捨てて質の良い蜂蜜を使う。
糖尿病が非常に多くなっている。蜂蜜がとてもよいのはインスリンホルモンの助けなしに消化できる糖だから。果糖、蜂蜜がとてもよい。
肝臓の病気がすごく多い。肝臓は水素、酸素、窒素と硫黄からできている。肝臓を作るタンパク質の化学式。
朝食べない、昼はおそばだけ、夜ビールを飲むなど空腹が長く続く人は大変。普通、糖質を摂ると、ブドウ糖からグリコーゲンとなり、筋肉、肝臓に蓄えられる。大体3~4時間するとエネルギーに変わる。空腹が長く続くと全然カロリーになるものが入ってこないので、肝臓のタンパク質をぶち壊して糖にして、これを使ってエネルギーに変えていく。すごく肝臓にダメージがある。
肝臓がやられて、窒素と硫黄が余り、それが尿酸となる。尿酸が貯まるとひどい肩こりになる。もっと貯まると痛風になる。質の良いタンパク質を摂ることと、3~4時間に一回エネルギーを入れること。
アトピー、喘息の人は殆ど低血糖状態だから絶対糖尿病にならない。しかし低血糖状態は大変危険。3~4時間に一回質の良い糖質を摂ること。なおかつ質の良いタンパク質を摂ること。
以上はアレルギーの人と肝臓をやられている人が多いので気を付けて。
 
よいお水を一日1~2リットルぐらい飲む。飲まないと新陳代謝がうまくいかない。


runより:以上で基礎知識としては終わりです。業者の宣伝なので全て鵜呑みには出来ませんが、入門編としてはいいかと思います。