電磁波を極力なくす | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

電磁波を極力なくす
今の世の中では、電磁波をなくすというのはかなり不可能なものです。
しかし、とにかくなくす努力をしないと電磁波過敏症を治すことはできません。
近くに、携帯の電波塔などがある場合は、引越しを余儀なくされる場合がありますが、その前にやるべきことがたくさんあります。
まず、以下のことを実行するように努力しましょう。

① まずは、必要でないない電気を使わないために、ブレーカーのアンペア数をなるべく小さくしましょう。

これは電力会社にいえばすぐにやってもらえます。
② 次に電気器具はなるべく小さいものにしましょう。

テレビや冷蔵庫は大きいほうが便利、または快適かもしれませんが、大きければ大きいほど、電磁波発生量が増えるのでビッグは駄目です!
③ 寝る場所の近くに電気製品は置かないようにしましょう。(鉄則です)
④ 電気毛布やホットカーペット使わないようにしましょう。

これが原因で電磁波過敏症を発症させる人が多いのです。
⑤ 絶対にオール電化にしない!

している場合は断念してガス式に替えましょう!
⑥ 電気製品は使わないときは必ず元電源から切る。

(待機状態にしないこと)
⑦ 冷蔵庫は電磁波も強く、一日中電気がついているものなのでなるべく離れたところに設置する。
⑧ 明かりは蛍光灯ではなく白熱灯を使用する。
⑨ タコ足配線にしない。
⑩ 携帯電話は持たない。

どうしても必要な場合は、使用時間を3分以内に制限するか、携帯電話に直接触れないようにハンズフリーなどのツールを使用する。


以上のことを実践しましょう!
また、電気機器の電磁波を押さえる製品もいろいろ出ているので試してみるのもいいと思います。

runより:私も同じ様な事を書きましたが、より具体的に説明されてます。

よく勉強されてる方ですね。