電磁波過敏症の原因とは? | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・「出典」電磁波過敏症に悩むあなたへの手紙
http://denjihakabin.com/index.html
電磁波過敏症の原因とは?
電磁波過敏症の原因はその名の通り、電磁波をあびることによって起こります。
ただ、電磁波を大量に浴びたから起こるというわけではなく、その量は人によって全く違いま
す。
電磁波に対して、抵抗力が強い人はいくら浴びても悪い症状は起こりません。それに対して抵
抗力が弱い人は、少量の電磁波でも発症してしまいます。
過敏症の原因はいわゆる自律神経の障害で、電磁波という物理的な誘発物質・因子を受け入れ
る体の許容量を越してしまうと過敏症として発症してしまいます。
この許容量のことをトータル・ボディーロードともいいます。
この過敏症を発症させてしまう電磁波発生源はいろいろあります。

家庭内では

電気配線・電子レンジ・電磁調理器・テレビ・冷蔵庫・掃除機・洗濯機・乾燥機・電気コード・ブレーカー・ステレオ・エアコン・ヒーター・ドライヤー・ひげそり・扇風機・こたつ・電気毛布・ホットカーペット・パソコン・プリンター・コピー機・電話・携帯電話・蛍光灯・電子楽器・ミキサー・ウォシュレット・ウォーターベッド・床下暖房・電気式目覚まし時計・照明器具・ACアダプター・CD・MDラジカセ・ビデオ・ビデオカメラ・DVD・ミシン


屋外では
高圧送電線・変電所・配電線・引き込み線・浄化槽のモーター・変圧器・ラジオ・テレビのア
ンテナ塔・レーダー・携帯電話中継基地局・PHSアンテナ基地局・自動車・電車・各種無線基地局・アマチュア無線用アンテナ・盗難防止装置・交通レーダー・または医療機関で使う医療機器・MRI(核磁気共鳴映像装置)・CTスキャン・レントゲン・マイクロ波・低周波治療器などがあります。

電磁波過敏症の症状が出た場合、発症した時期に買った電気製品や家の周りにできたもの、または勤務している会社で導入されたもの、病院にかかってされたことなどを考えてみましょう

そのものが原因と考えられる場合が多いのです。
その原因が特定できた場合、それをなくすことによって電磁波過敏症を解消することができる
場合もあります。
しかし、その原因がきっかけでその他の電気機器や電気施設に反応してしまうようになること
もあります。


runより:このサイトは勉強になります。
説明の難しい電磁波過敏症をなるべく簡潔にまとめています。