グリーンアスパラガス | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・食べ物 効能

グリーンアスパラガス
豊富なビタミンとミネラルで疲労回復や滋養強壮に効果的
アスパラガス自体も生命力が旺盛な野菜です。

通常食用にしているのは、ひとつの株から出る何本もの若い芽の部分。

放っておくとどんどん伸びて、自ら起き上がる習性があります。

この性質を生かして、立たせて保存するのが栄養素をキープするコツです。

細胞を活性化させる穂先のアスパラギン酸
アスパラガスから発見されたアミノ酸の一種、アスパラギン酸は、疲労物質である乳酸の分解や新陳代謝、たんぱく質の合成を促進します。

疲労回復や体力アップに役立ちます。

また穂先に含まれるルチンは毛細血管をじょうぶにしてくれる糖質の一種で、高血圧などに効果的です。

効率よくビタミンをとるなら焼く・炒めるが理想的
グリーンアスパラガスに含まれた豊富なビタミン類を効率よく摂取するには、ゆでるよりも焼いたり、妙めたりするほうがビタミンの損失が少なくすみます。

また、時間が経つと固くなってしまうので、早めに調理するのがおすすめ。
疲労のもとを分解!動脈硬化予防にも効果あり
乳酸の分解を促すアスパラギン酸には、疲労回復・滋養強壮に加えて利尿作用もあるので、体内のバランスを整えてくれます。

また、ルチンも血行を促進することから高血圧や動脈硬化を予防する働きがあります。

脂肪分も少ないので、毎日食べても問題ありません。

緑の白のアスパラガス栄養成分はどう違う
緑のものより歯触りがやわらかいホワイトアスパラガスは盛り土をし、日を当てないで栽培した同品種。

栄養面ではグリーンのほうがβ・カロテンやビタミンCを多く含んでいます。