経口摂取と化学物質化敏症 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

さて、食物アレルギーの特集をしましたが、化学物質過敏症にも経口摂取で改善する可能性があると言われてます。


これは化学物質過敏症にも免疫が関わっていると言われだしてから出てきた事ですが、私は体感している事があります。


タバコです。


化学物質過敏症になりたての頃喘息がひどくタバコを辞めました。


ところが、他人のタバコのニオイに耐えられなくなり苦しんだのです。


妻が妊娠したばかりで職を失うワケにもいかず喘息も落ち着いたのでタバコを吸い始めました。


その後5年間仕事を何とか続けられたのもタバコを吸っていたからと言えます。


しかし専門医は首をかしげてます(^▽^;)


喫煙者でありながら化学物質過敏症になり、5年も吸えた説明がつかないとよく言われます。


5年間マスキング期に居続けたとしか考えられないんですね。


しかし、他にも例がありまして・・・


ガムのニオイはキライですが食べても平気です。


コーラも飲めます。


私は化学物質過敏症と認識して1月で防毒マスクを使用したから原因物質に近い物以外には強いようです。


化学物質過敏症に免疫が関与しているのを気づいたのは喘息で入院した時に点滴で痛みが消えたからです。


当時ヒドイ関節炎でしたが、炎症なので自律神経ではないと思いました。


謎の多い化学物質過敏症ですが研究がストップしてるので続けてほしいと思います。