・2)室内を汚染する化学物質について
1)室内を汚染する主な化学物質
(1)ホルムアルデヒド
無色で刺激臭があり、常温では気体です。
(2)揮発性有機化合物(VOC)
揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)とは、常温で気化する有機化合物の総称です。
トルエンやキシレン、パラジクロロベンゼンなどが含まれます。
2)主な化学物質などの発生源など
(1)発生源となる可能性のある材料(建材・施工材など)の例
天井
・塗料:キシレン
・ビニル壁紙:ホルムアルデヒド など
備品・教材など
・カーテン:ホルムアルデヒド
・机・照明:ホルムアルデヒド、キシレン
・教材(油性フェルトペン):トルエン・キシレン など
壁・
壁紙:キシレン
・ビニル壁紙:ホルムアルデヒド
・合板:ホルムアルデヒド など
床・ビニル素材:キシレン
・フローリング:ホルムアルデヒド
・ワックス:トルエン・キシレン など
ホルムアルデヒド;・合板、パーティクルボード、壁紙用接着材などに用いられるユリア系、メラミン系、フェノール系などの合成樹脂や接着剤
・一部ののりなどの防腐剤 など
トルエン、キシレン、エチルベンゼン;・内装材などの施工用接着剤や塗料など
スチレン;・ポリスチレン樹脂などを使用した断熱材など
パラジクロロベンゼン;・防虫剤や芳香剤など
クロルピリホス;・しろあり駆除剤
フタル酸ジ-2-エチルヘキシル;・壁紙・床剤などの可塑剤
(2)その他
・発生源となる可能性のある教材・文具など
接着剤、塗料、油性フェルトペン、ホワイトボードマーカー、化学実験薬品など
・発生源となる可能性のある日用品,床用ワックス、芳香剤、消臭剤、洗剤、殺虫剤