皮膚炎自然発症犬を用いた高純度軟化水による皮膚炎改善効果の検証 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・日本アレルギー学会よりミニシンポジウム21
アトピー性皮膚炎―病態生理と治療2
座長:相原道子1), 相場節也2), 中川秀己3)(横浜市立大学医学部皮膚科1), 東北大学病院皮膚科2), 東京慈恵会医科大学皮膚科3))

MS21-6.皮膚炎自然発症犬を用いた高純度軟化水による皮膚炎改善効果の検証

大森啓太郎1) 田中あかね1) 巻田優花2) 高井政貴2) 吉成佑治2) 松田浩珍1)
東京農工大学大学院共生科学技術研究院1) 三浦工業株式会社2)


--------------------------------------------------------------------------------
【目的】これまでに我々は,高純度軟化水(UPSW)による洗浄がアトピー性皮膚炎自然発症マウスの皮膚炎症状を緩和することを明らかにした.

イヌはアトピー性皮膚炎などを自然発症するモデル動物であることから,本研究においては皮膚炎自然発症犬を用いてUPSWの皮膚炎改善効果を検証した.

【方法】皮膚炎を自然発症し痒みを主症状とするイヌ11頭を市販のイヌ用シャンプーを用いて週に1回,1ヶ月間,UPSWまたは水道水でシャンプーした.

被験犬は,UPSWによるシャンプーを行い,その後一定期間を置いて水道水によるシャンプーを行った群と,水道水によるシャンプーを行い,その後一定期間を置いてUPSWによるシャンプーを行った群とに無作為に分類した.

試験前および試験終了後に,皮膚炎スコアおよび痒みスコアを評価した.

【結果】皮膚炎自然発症犬をUPSWによりシャンプーしたところ,皮膚炎および痒みスコアは有意に減少したが,水道水によるシャンプーでは両スコアの有意な減少は認められなかった.

【考察】本研究において様々な動物種に対するUPSWの効果が明らかとなったことから,アトピー性皮膚炎のヒトに対するUPSWの有効性が推察された.

第59回日本アレルギー学会秋季学術大会 2009年10月開催


runより;これは高純度軟化水(UPSW)が良いのか?水道水が悪いのか?

意見が分かれそうですね。