薬が多い・・・ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

私のいる三重県には投薬治療をする化学物質過敏症専門科はありません。

唯一タカオカクリニックがありますが、自然療法で保険適用外なので生活保護の私は投薬治療を選択せざるを得ないんですが・・・

薬が多いんです(´_`。)

解毒と対症療法を行ってるので仕方ないのですが・・・

全部書いてみます。


タチオン:化学物質過敏症、解毒、朝、昼

グロンサン原末:化学物質過敏症、ネオニコチノイド解毒、昼

リボトリール:化学物質過敏症、抗けいれん、朝、昼

タチオン点眼:化学物質過敏症、ピントが合わない時使用、1日4回

以上が「ふくずみアレルギー科」で処方された化学物質過敏症の薬です。

他にタチオン、パムの点滴もです。


以下は対症療法用です

ジェイゾロフト50mg:うつ病、寝

ランドセン1mg:うつ病、寝

ベンザリン10mg:うつ病、寝

ロヒプノール2mg:うつ病、寝

エリミン5mg:うつ病、寝

サインバルタ30mg:うつ病、朝

デバス0,5mg:うつ病、3食後


シムビコート:喘息、朝、昼

ベロテック吸入:喘息、発作時

プレドニン5mg:喘息、朝、寝


KM散:腹部膨満感、発生時

牛車腎気丸:腎臓、疲労性腰痛時

防風通聖散:内臓、内臓脂肪に効果

フロセミド40mg:利尿剤、排尿困難時


多いな~・・・でも全部毎日ではないので(^▽^;)