電磁波過敏症について語ってみる | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

今回VOC-電磁波対策研究会さんの協力によって電磁波過敏症の情報が大きく増えました。


加藤代表様あらためて感謝いたします((。´・ω・)。´_ _))ペコ


さて、何故今まで情報が無かったかというと日本で研究そのものがほとんどされてないからです


厚生労働科学データベースに電磁波過敏症の事が書いてあったなんて知りませんでしたし、シックハウス症候群研究のわずか数ページだけ。


これでは検索には出ませんよね(;^_^A


論文が無く業者のうたい文句が多くなり困ってたんです。


ノルウェー、デンマーク、アメリカ、ドイツ等の国では研究が進んでいます


何故日本で研究されないのか?一言で言うと「経済を優先した」です。


携帯基地の乱立、オール電化、家電、その他を含め経済優先です。


IHヒーターの普及率は日本はダントツ1位と聞いてます。


仕方ないとも言える事情ではありますが・・・やり過ぎた結果電磁波過敏症が増えてます。


電磁波過敏症の難解さを理由にしてる感があります。


これでは電磁波だらけの電磁波過敏症研究後進国になります


懸念は広がるばかりです(-。-;)