電磁波過敏症の症例 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

EPSより


:洗濯機・・・モーターの回っている時、クラッとくる。皮膚のざわつき、洗濯するときはスイッチを押してすぐ離れる。

:電話・・・本体であまり長く話していると気分が悪くなる、吐き気、めまい。首のこり、はり、強い疲労感

:コードレス電話・・・電話の場合の症状がもっと強く出る。着信時、頭の中につきささるような感覚受ける。

:冷蔵庫・・・モーター回っている時軽くグラッとくる。-そんなことから冷蔵庫の前に立たないようにしている。

:ドライアー・・・素手で持つと使い終わっても数時間手がビリビリしている。皮の手袋をして使う。(使いたくないのだが髪を洗った時、乾かさないとかぜをひくので)

:パソコンOA機器・・・まず目にくる。チカチカ、目の奥の強い疲労、平衡感覚障害、首のこりはり、吐き気、イライラ、のどの痛み、又、マウスをさわっている手がビリビリする。臭いにも反応。OA機器をたくさんおいてある部屋はすごく反応する。

:携帯電話・・・着信時に特に耳の奥の方、頭部の中につきささるような感覚、頭にひびく、着信時、近くにいても同じ反応、となりの家で鳴っても同じ反応、グラッとくる時がある(これは電波が自分の頭部をつきぬけていったためか?)

:螢光燈・・・真下にあるとグラッとくる。目がまぶしい、たくさんある部屋はそれがもっとすごくなる。

:配線・・・数多くあるとグラッとくる。

:高圧線・・・真下通ったとき、気持ちが悪くなった。少ししてから車で高圧線がいくつもあるところ近くを通ったその後、手足が冷たくなり、手足に発汗、吐き気、目まい、ものすごい体の疲れ、目の充血。

:電車・・・走り出すと特にエアコンついている時、強く反応する。手足が冷たくなり、冷や汗、胸痛、不整脈、動悸、吐き気、強い頭痛、目まい、しびれ、ひどい時はけいれん。


runより:ある電磁波過敏症患者の症状だそうです。

化学物質過敏症の症状らしきものもありますね。

スウェーデンやデンマークでは病気認定されているので何とか調べてみようと思います。