化学物質過敏症と化学物質アレルギーは別物です。
アクセス解析で検索を見ると・・・
アルコールアレルギー
イソプロピルアルコールアレルギー
アセトンアレルギー
が度々見受けられます。
こういう感じで「物質を特定」している場合は化学物質アレルギーの可能性が高くなります。
最大の違いは他の物質には過剰な反応はしないという事です
アレルギーはたんぱく質で起こされる物だけではありません
有機溶剤等を大量暴露した場合一度中毒になります
中毒になったことで身体が危険物質と判定して次回から微量でも過剰反応を起こす・・・
これが化学物質アレルギーです。
アレルギー科で相談してステロイド等で治療できます