酒井康弘先生より転載の許可を頂きました。
有難う御座います((。´・ω・)。´_ _))ペコ
たくさんのコラムから化学物質過敏症の話から紹介します。
酒井医院のホームページ
http://homepage2.nifty.com/fwkx2334/link41.htm
化学物質過敏症(シックハウス症候群)
1)はじめに
いまから約40億年前,誕生から約6億年が過ぎた原始地球の表面は海で覆われ,小天体が落下しては爆発が起きていた。
海底火山が噴火し,上空では雷鳴がとどろく。
これらのエネルギーを使ってアミノ酸や糖,核酸塩基などの生命の素材が生まれ,海洋中で複雑に組織化され生命ができたといわれる。
地球46億年の歴史を1年というカレンダーにまとめ,地球誕生の日を1月1日とすると,微生物の誕生は3月25日,人類の登場はようやく12月31日午後7時30分ということになる。
人間は十九世紀頃より,地球という微妙なバランスの上に成り立つ生態系の中で化石燃料を掘り出した。そして地球の生態系の回復速度に見合わない速さで化石燃料を燃やし,いろいろの化学物質を作ってきた。
人類誕生から約100万年になるがこの二十世紀のわずか100年の間に約15万種類以上の合成化学物質が世の中に送り出された。