知事へのメールの成果 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

知事室から返事のあった岩手県 環境生活部から返答がありました



奥州市第一小学校と周辺環境について?
9:35

 資 循第 333 号 
平成22年8月25日

run   様                    
岩手県環境生活部長 松川 求             
ご提言への回答について このたびは、県政に関するご提言をお寄せいただき
、ありがとうございました。 
ご提言いただいた件につきまして、次のとおり回答します。
皆様からお寄せいただきましたご提言は、
積極的に県政に反映させていきたいと考えておりますので、
今後ともお気づきのこと等がありましたら、
お気軽にご提言くださるようお願いします。                   
記 屋外でのごみの焼却など、いわゆる廃棄物の野外焼却については、
農業、林業又は漁業を営むため等やむを得ないものとして行われる焼却を除き
、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の規定により
原則として禁止されています。
野外焼却を含め、廃棄物の不適正処理については、
県、市町村及び警察署その他関係団体が合同パトロールを実施するなど、
連携を図り指導を強化しているところでもあります。 
ご相談の事例のように、生活環境の保全上支障が生じる場合には、
個別の対応が必要となりますので、当該野外焼却の詳細について、
県南広域振興局又は奥州市に直接ご相談いただくようお願いします。 
なお、今回ご提言があったことについては、個人情報を除き、
両関係機関に連絡させていただきます。   
岩手県 環境生活部   
資源循環推進課 田村良彦(たむらよしひろ) 


runより:今回は環境生活部自体が動けないという回答ですがちゃんと関係機関に連絡してくれてます

問題は奥州市なんですが・・・

これでちゃんと動いてくれないかなぁ・・・(-。-;)