府条例で規定した第一種管理化学物質に該当する物質 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

府条例で規定した第一種管理化学物質に該当する物質
№ 区 分 物    質    名 融点 沸点 高揮発性有機化合物 環境省のVOC100 CAS番号 MSDSの義務付けの有無
PRTR法 労安法 毒劇法
4 府第1種 蟻酸 8.4 100.8 ○ - 64-18-6 - ○ ○
5 府第1種 2-クロロ-1,3-ブタジエン(クロロプレン) -130 59.4 ○ - 126-99-8 - ○ ○
6 府第1種 クロロメチルメチルエーテル -103.5 59.2 ○ - 107-30-2 - ○ -
7 府第1種 酢酸ブチル -77 125-126 ○ 13 123-86-4 - ○ -
11 府第1種 シクロヘキサン 6.47 80.7 ○ 24 110-82-7 - ○ -
19 府第1種 クロトンアルデヒド -76.5 104 ○ - 4170-30-3 - ○ -
26 府第1種 1-ブタノール -90 117-118 ○ 18 71-36-3 - ○ -
27 府第1種 2-ブタノン -86 79.6 ○ 8 78-93-3 - ○ ○
29 府第1種 へキサン -100 69 ○ 17 110-54-3 - ○ -
30 府第1種 メチルアルコール -97.8 64.7 ○ 6 67-56-1 - ○ ○
34 府第1種 4-メチル-2-ペンタノン(メチルイソブチルケトン) -84.7 117-118 ○ 15 108-10-1 - ○ -
37 府第1種 リン酸ジブチル -13 136 ○ - 107-66-4 - ○ -
PRTR法及び府条例の指定以外の物質
№ 区 分 物    質    名 融点 沸点 高揮発性有機化合物 環境省のVOC100 CAS番号 MSDSの義務付けの有無
PRTR法 労安法 毒劇法
その他 アセトン -94.6 56.5 ○ 14 67-64-1 - ○ -
その他 イソブタノール -108 108 ○ 21 78-83-1 - ○ -
その他 イソブタン -159.6 -11.7 ○ 10 75-28-5 - ○ -
その他 イソプロピルアルコール(2-プロパノール) -89 82.5 ○ 12 67-63-0 - - -
その他 イソプロピルセロソルブ -60 145 ○ 60 109-59-1 - ○ -
その他 エタノール -117 78.5 ○ 53 64-17-5 - ○ -
その他 エチルシクロヘキサン -111 131.9 ○ 34 1678-91-7 - - -
その他 ギ酸メチル -100 31.5 ○ 92 107-31-3 - ○ -
その他 酢酸 16.7 118 ○ - 64-19-7 - ○ -
その他 酢酸エチル -83 77 ○ 4 141-78-6 - ○ ○
その他 酢酸プロピル -92 101.6 ○ 25 109-60-4 - - -
その他 シクロペンタノン -58.2 130.6 ○ 40 120-92-3 - - -
その他 2,2-ジメチルブタン -100 49.7 ○ 58 75-83-2 - ○ -
その他 2,3-ジメチルブタン -129 58 ○ 57 79-29-8 - ○ -
その他 2,4-ジメチルペンタン -123 81 ○ 75 108-08-7 - ○ -
その他 テトラヒドロフラン -108.5 65 ○ 69 109-99-9 - ○ -
その他 トリエチルアミン -115 89 ○ 93 121-44-8 - ○ -
その他 n-ブタン -138.3 -0.5 ○ 9 106-97-8 - ○ -
その他 cis-2-ブテン -135~-105 2.5 ○ 20 107-01-7 - - -
その他 trans-2-ブテン -105 2.5 ○ 26 624-64-6 - - -
その他 n-プロピルブロマイド -110 71 ○ 71 106-94-5 - - -
その他 プロピレングリコールモノメチルエーテル -100 119 ○ 22 107-98-2 - ○ -
その他 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 87 147 ○ 30 108-65-6 - - -
その他 n-ヘプタン -91 98.4 ○ 42 142-82-5 - ○ -
その他 1-ヘプテン -119 94 ○ 80 592-76-7 - - -
その他 n-ペンタン -129 36.1 ○ 19 109-66-0 - ○ -
その他 cis-2-ペンテン -151 36.88 ○ 46 627-20-3 - - -
その他 trans-2-ペンテン -140 35.85 ○ 45 646-04-8 - - -
その他 2-メチル-2-ブテン -134 30.1-38.6 ○ 33 513-35-9 - - -
その他 メチルシクロヘキサン -126 100.9 ○ 59 108-87-2 - ○ -
その他 メチルシクロペンタン -142 71.8-72.2 ○ 54 96-37-7 - - -
その他 メチルn-ブチルケトン -57 127 ○ 37 591-78-6 - ○ -
その他 2-メチル-1-ブテン -137 31.05-38 ○ 41 563-46-2 - - -
その他 3-メチルへキサン -126 100 ○ 56 589-34-4 - ○ -
その他 3-メチルヘプタン -121 119 ○ 94 589-81-1 - ○ -
その他 2-メチルペンタン -154 60.2 ○ 31 107-83-5 - ○ -
平成21年5月19日改訂
(※1) 複数の異性体が存在する。融点・沸点はcas番号75-88-7の物性値を示す。
(※2) 複数の異性体が存在する。融点・沸点はcas番号507-55-1の物性値を示す。
(※3) 複数の異性体が存在する。融点・沸点はcas番号124-73-2の物性値を示す。
(※4) 複数の異性体が存在する。融点・沸点はcas番号76-11-9の物性値を示す。

[注]
・ 「区分」欄に記載した「特定」、「法第1種」、「法第2種」は、それぞれPRTR法における
特定第一種指定化学物質、第一種指定化学物質、第二種指定化学物質を示す。
また、対応する「No」欄に記載した番号は、それぞれの物質番号を示す。
・ 「区分」欄に記載した「府第1種」は、大阪府が独自に指定した第一種管理化学物質の物質番号を示す。
・ 「区分」欄に記載した「その他」は、PRTR法および、大阪府化学物質管理制度において
 大阪府が独自に指定した物質以外の物質であることを示す。
・ 「高揮発性有機化合物」欄に記載した「○」印は、沸点150℃以下の高揮発性有機化合物であることを示す。
・ 「MSDSの義務付けの有無」欄に記載した「化管法」、「労安法」、「毒劇法」それぞれの「○」印は、
PRTR法、労働安全衛生法、毒物劇物取締法それぞれにおいて、MSDSの発行が
義務付けられていることを示す。
○沸点150℃以上
PRTR法 第一種指定化学物質に該当する物質
№ 区 分 物    質      名 融点 沸点 高揮発性有機化合物 環境省のVOC100 CAS番号 MSDSの義務付けの有無
PRTR法 労安法 毒劇法
43 法第1種 エチレングリコール -12.6 197.6 - 32 107-21-1 ○ ○ -
101 法第1種 酢酸2-エトキシエチル(別名エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート) -61.7 156 - 49 111-15-9 ○ ○ -
104 法第1種 サリチルアルデヒド -7 197 - - 90-02-8 ○ - -
139 法第1種 o-ジクロロベンゼン -17 180.5 - 90 95-50-1 ○ ○ -
172 法第1種 N,N-ジメチルホルムアミド -61 153 - 44 68-12-2 ○ ○ -
224 法第1種 1,3,5-トリメチルベンゼン -44.8 164.7 - 3 108-67-8 ○ - -
266 法第1種 フェノール 40.9 182 - 95 108-95-2 ○ ○ ○

府条例の第一種管理化学物質に該当する物質
№ 区 分 物    質      名 融点 沸点 高揮発性有機化合物 環境省のVOC100 CAS番号 MSDSの義務付けの有無
PRTR法 労安法 毒劇法
2 府第1種 エチレングリコールモノブチルエーテル -70 171-172 - 16 111-76-2 - ○ -
10 府第1種 シクロヘキサノン -32.1 156 - 52 108-94-1 - ○ -
21 府第1種 3,5,5-トリメチル-2-シクロヘキサン-1-オン(別名イソホロン) -8.1 215.3 - 51 78-59-1 - ○ -
22 府第1種 ナフタレン 80.2 217.9 - 96 91-20-3 - ○ -

PRTR法及び府条例の指定以外の物質
№ 区 分 物    質      名 融点 沸点 高揮発性有機化合物 環境省のVOC100 CAS番号 MSDSの義務付けの有無
PRTR法 労安法 毒劇法
その他 ウンデカン -26 195.9 - 28 1120-21-4 - - -
その他 クメン -96 152 - 65 98-82-8 - ○ -
その他 ジペンテン(別名リモネン) -97 175 - 79 7705-14-8 - - -
その他 デカン -30 174 - 5 124-18-5 - - -
その他 テトラリン -35 207.3 - 35 119-64-2 - - -
その他 ノナン -53 150.8 - 29 111-84-2 - ○ -
その他 ビシクロへキシル(1,1'-ビシクロへキサン) 4 227 - 43 92-51-3 - - -
その他 ベンジルアルコール -15.3 204.7 - 39 100-51-6 - - -
その他 メチルアミルケトン(2-ヘプタノン) -31 151.5 - 36 110-43-0 - ○ -
その他 N-メチル-2-ピロリドン -24 202 - 48 872-50-4 - - -
平成21年5月19日改訂