[改訂版]学校環境衛生管理マニュアル 「学校環境衛生基準」の理論と実践
文部科学省においては、学校保健安全法に基づき、旧ガイドラインの「学校環境衛生の基準」の内容を踏まえつつ、各学校や地域の実情により柔軟に対応し得るものとなるよう必要な検討を進め、「学校環境衛生基準」を策定し、平成21年4月から施行しています。
このたび、学校環境衛生活動の円滑な実施の一助となるよう、平成16年3月に作成した「学校環境衛生管理マニュアル」を改訂することにより、新たに定められた「学校環境衛生基準」を詳しく解説した本書を作成しました。
第1章 学校環境衛生活動
1 学校環境衛生活動の法的根拠
2 学校環境衛生活動の進め方
3 学校環境衛生活動の内容
第2章 学校環境衛生基準
第1 教室等の環境に係る学校環境衛生基準
1 換気及び保温等
2 採光及び照明
3 騒音
第2 飲料水等の水質及び施設・設備に係る学校環境衛生基準
1 水質
2 施設・設備
第3 学校の清潔、ネズミ、衛生害虫等及び教室等の備品の管理に係る学校環境衛生基準
1 学校の清潔
2 ネズミ、衛生害虫等
3 教室等の備品の管理
第4 水泳プールに係る学校環境衛生基準
1 水質
2 施設・設備の衛生状態
第5 日常における環境衛生に係る学校環境衛生基準
1 教室等の環境
2 飲料水等の水質及び施設・設備
3 学校の清潔及びネズミ、衛生害虫等
4 水泳プールの管理
第6 雑則
1 臨時検査
2 検査の記録等
第3章 参考資料
学校保健安全法
学校保健安全法施行規則
学校環境衛生基準
学校給食衛生管理基準
プールの安全標準指針
住宅等における農薬使用について
学校環境衛生基準の施行について(通知)
runより:さて、最新のマニュアルで平成21年版なのですが・・・膨大なんてもんじゃない量です。この記事はあくまでも目次です。莫大さがわかると思いますが
大事な事なので全掲載しようと思います。
シックスクール、シックハウス症候群、化学物質過敏症全てに繋がるマニュアルなのでぜひ読んで下さい。
100記事分はあるかなぁ・・・( ̄Д ̄;;