うつ病のために、痛みや倦怠感などの身体の不調が現れたりすることがあります。
頭痛や腰痛などの症状は、とくによく見られるものですます。
重く締めつけられるような頭の痛みはうつ病の人に特徴的といわれ、教科書的には鉢をかぶったような重さだと表現されることがあります。
このほかにも、肩こりや体の節々の痛み、食欲不振や胃の痛み、下痢や便秘などの胃腸症状、発汗、息苦しさなど、さまざまな症状が現れてきます。
こうした身体症状が存在すると、私たちはつい身体のことを心配するために精神的な面を見逃してしまいがちです。
身体症状のために、憂うつな気分が目立たなくなるのです。
こうした状態は、抑うつ症状が身体症状の仮面に隠れているという意味で「仮面うつ病」と呼ばれることがあります。
最近仮面うつ病に効果的な薬「サインバルタ」が処方されるようになった
今でも化学物質過敏症の誤診で使われたりしてます
化学物質過敏症との最大の違いは引き金が無く、ニオイに嫌悪感が無く、時期に左右されにくく、化学物質があっても変わらない症状だという事です