岩手のシックスクール問題。続報 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

毎日新聞より

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20100714ddlk03040027000c.html

シックスクール症候群:奥州・胆沢第一小の健康被害延べ49人、実人数25人 /岩手
 ◇工事中断後も異臭
 奥州市立胆沢第一小学校(渡辺唱光校長、419人)で児童2人がシックスクール症候群と診断された問題で、市教委は13日、これまでに軽い頭痛や異臭を訴えた児童が延べ49人、実人数で25人に上ると発表した。大規模改修工事の一時中止後も異臭を感じる児童がおり、市教委は同校の1学期終了を1週間繰り上げ16日にする。改修工事は夏休み中に終える方針。

 市教委によると、体調不良を訴えた児童のうち、シックスクール症候群と診断された児童を含めて3人が自宅学習している。4年生8人が頭痛などを訴えた翌日の今月3日に実施した測定で、揮発性有機化合物は基準値以下だった。しかし、ホルムアルデヒドを含むアルデヒド類が少量検出され、発症の要因になったとみられる。【湯浅聖一

ランナーけいさんのブログに被害者の保護者としての気持ちが綴ってあります


http://ameblo.jp/keirun/


さて、今回も校長の謝罪は無し。

なんと校長室で市長からは謝罪があったそうです

ふぅ・・・(-。-;)  あきれた。