フランチャイズ開業 | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

 

「成長は努力の先にしか表れない」

 

「成功は成長の先にしか表れない」

 

「なろうと想うものにしか人はなれない」

 

 

個人加盟オーナー様が多店舗展開している

 

フランチャイズ会社として5年で日本一になる!

 

美容業界にいた会社が飲食なんて出来るわけないと

 

笑われていた10年前…。

 

10年掛けて土台を少しずつ固めながらやってきた

 

ここからの200店舗まで5年

 

ここからの300店舗まで10年

 

 

描いたものしか手に入らない

 

 

サラリーマン年収500万だった加盟オーナー様が

 

全くの未経験から始め、周りは焼鳥屋~??

 

友人も家族さえ半信半疑

 

そんなオーナー様に先日お会いし

法人成りの報告を受けました。

 

今や法人成りし年収1,200万越え、社員数5名

アルバイト計20名

 

ここからの5年、10年のビジョンは私たちよりも

 

より明確に描けているように思えました。

 

 

脱サラ焼鳥屋のイメージは未だ一人で?

小さいお店?

掘っ立て小屋のような?稼げない?

 

こんなイメージがあるようで…

 

それは一世風靡した焼鳥屋のブランド展開をした

 

大〇さんのイメージがついたままだからなのかもしれません。

 

今日も一人のオーナー様が東京までお越し頂き

 

1ヶ月におよぶ弊社の研修に取組んでいます。

 

 

独立して20年経営者をしている弊社代表が

 

マンツーマンで会議室に6時間こもり

 

経営学を指南させて頂いています。

 

「定時定額の大切さ」

 

2人に1人を再来店させなければ1年後…

 

貴方のお店はゲームセットと言われたら…

 

貴方はお客様に何をしますか?

 

対面商売の答えがココにあります。

 

税務との付き合い方の答えがココにあります。

 

お勤めの会社の社長に会社の作り方、雇用の在り方、

 

節税、会社余剰金の作り方を聞いて

 

教えてくれる社長はいないと思います。

 

フランチャイズ加盟とは…

 

料理の技術を学ぶことではありません。

 

社会、世間、学校では教えてくれない

 

現実の経営を学ぶことにあります。