
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
ブログランキング焼き鳥串焼き部門日本1感謝

フランチャイズ ブログランキングへ
ブログランキングフランチャイズ部門日本1感謝

レストラン・飲食店 ブログランキングへ
今何位??
「チェーンストア理論の時代は終わった」と
元ワタミの社長さんが昨日のニュースで言っていた。
最近たしかに…
弊社にも40坪100席のワタミさんの居抜き物件を買わないかと声がかかっている。
今のお客様は均一化された280円のモノより
380円でいいから…
そこでしか食べられないモノにお金を出す!
飲み放題幾らですか?つけられますか?
渋谷の直営店では一時前は週末になると若者から
こんな質問要望をよく受けていたが
今は皆無に等しい。
食べログが普及し今では何を食べに行こうかではなく
ここ点数いいよ!行ってみる?!の時代だと思う。
沢山食べる飲む安くから
美味しいモノをみんなでシェアして少しずつ安く
食べたモノがインスタやFBでいいね!が付くか?
人が羨むか?驚くか?
知的か?
モノに対する価値観が変わりワタミで280円の
冷凍留学生料理じゃ誰もいいね押してくれない。
これが今のチェーンストアの末路。
80円、100円、150円の焼き鳥の末路は?
なんとなく想像出来ますよね…
コアな50代60代に支えられていますが…
これから開業と考えると1本100円焼き鳥屋は
厳しい川を渡ることになるように思えてならない。
弊社ブランドである千串屋では
10年前から…
白レバー1本350円です!
そして今…これから
1本200円のハツを0円にしていく取り組みに入ります。coming soon…
だからこそ!美味いハツを焼き上げる技術の習得を
今の時代私たち個店は…
身につけていかなければいけないのです!

レストラン・飲食店 ブログランキングへ
クリックにご協力頂きいつもありがとうございます
