レストラン・飲食店ランキングへ


居抜き店舗物件を見ていると…
かなりの確実で…
メニューや外の看板に貼ってあるもの。それが…
「晩酌セット980円

生ビールとお通しと一品2品と焼き鳥3本がついて980円

原価でみると生150円前後、お通し50円、一品100円前後、焼き鳥150円前後
約半分が原価。。。
確かに人が入らないよりは入った方が売上に繋がるが…?
でも結末は居抜きで売り抜いて撤退の末路になってる。
何故?????
居抜き店舗物件を見ていると…
脱サラの方が内覧でご一緒になることがあります。
備品もそろっている…メニュー構成もよかった…内装もいい…
外装も目立つ…視認性もある…清潔感もある…
遠くの方で不動産屋さんとのやりとりに聞こえてくる。
「ここにしよう!と思います」というさきほどの脱サラの方の声
「えっ

私たちは、ここを出店候補から逆に外します。
この意味分かりますか???
脱サラの方は居抜き物件を見に来ているが店側ではなくお客さんのままでいるということ。
開業には店側とお客様側のそれぞれの目線があり、その目線は全く違うということを
理解しなければ怖いことになります。
お客様目線でみると…

「店の中いいじゃん」
店側目線でみると…

「商いに対し商圏が通用していなかった」

レストラン・飲食店 ブログランキングへ



読者登録400人突破間近なのでマジメに書かせてもらいました


