個人事業主から経営者へ | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

↓↓↓ 出店→即地域一番店を作る秘訣ここにあり! ↓↓↓






12月に入り、オーナー様より来月から「法人成りをしようと思います」

こういったご連絡を頂いております。

サラリーマンから個人事業者へ

事業者から経営者へ

個人店から法人店へ

初めから経営のイロハが分かるオーナーはいません。

初めから焼き鳥が美味しく焼けるオーナー様はいません。

少しずつ少しずつ日々を追うことに経営者になっていくと思います。

始めは売上をコンビニの袋に入れていたオーナー様…。

夜に飲みに行くとレジの現金を鷲掴みしてスタッフをつれて
飲みに行っていたオーナー様

みんな始めはこんな感じです。

「開業」=会社を作る=税理士、社労士、社員を雇って…

この考え方実は危ないのです…。

開業当初は領収書は封筒にまとめて入れといてもいいのです。

売上は銀行の封筒に毎日入れておいてもいいのです。

夜飲みに行くのにレジのお金を鷲掴みしてもいいのです。あっこれはダメ!(笑)


年末調整の時期ですが、税務署行けばベテランの相談員が色々と親身に教えてくれます。

12月~3月は空き店舗の情報がもっとも多くなる時期です。

大きく始めようとすると動けないものです。

小さくまずは一歩から始めてみてはいかがでしょう!
読者登録してね