専門性訴求 | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

↓↓↓ 出店→即地域一番店を作る秘訣ここにあり! ↓↓↓






ご夫婦で営んでいるオーナー様のお店
奥様のアイデアがお店の至るところに…
焼酎の瓶、いつも銘柄みつけるの大変でしたが

こんな工夫が!さすが女性目線!

$焼き鳥屋 開業 焼鳥 フランチャイズ 開業資金 居抜き店舗物件 


「専門性を訴求する」

弊社は焼き鳥屋です。居酒屋ではありません。

刺身もなければこだわりの逸品料理もありません。

お客様は焼き鳥が今日食べたい方が来店します。

こだわりの陶器の皿に笹をひいて一本一本丁寧にお客様の食べるリズムに
合わせて出していく熱々の焼き鳥一本200円×5本

と・・・

大皿に頼まれた焼き鳥を全部まとめてのせて適当な皿で出す串5本1,000円


どちらがお客様にこだわりという訴求性を感じて頂けるでしょうか?

温かいものは温かい皿で冷たいものは冷たい皿で出す。

他で食べられないお店のテッパン串は1本でも敢えて大き目の皿で出す。

店内のBGMも店内、客層に合わせた音楽を流す。

お客様の満足度とは??…

目から感じる味 

耳から感じる味 

口から感じる味 

鼻から感じる味

心から感じる味


お客様は店に入ったときから五感で満足度を判断しています。

味だけよくてもお客様は常連様にはなりません。

12月を前に今一度自店が専門性を訴求出来ているか確認してみてはどうでしょう?

読者登録してね


$焼き鳥屋 開業 焼鳥 フランチャイズ 開業資金 居抜き店舗物件