「そろそろ脱サラで焼き鳥屋をお考えの方はこちらから」

レストラン・飲食店 ブログランキングへ
☆☆飲食店ブログランキングに参加しております☆☆
→→クリックにご協力を←←
ここ最近弊社加盟オーナー様が
助成金を獲得しております。
県の助成金で100万を頂いたり…
市の管轄するハローワークより
雇用促進を題目に1年ごとに60万を頂くことになったり…
物件詮索中にハローワークに通い、
雇用を生むという条件で
開業すると申請し年間60万円を頂いたり
助成金をフル活用しています。
ただ…助成金の本丸ともいってよい
「創業雇用助成金」が3月で終わってしまったのです。
これは社労士や開業系のコンサルタントにとっては
手痛いものとなってしまいました。
しかし…
3月下旬に新たな助成金が生まれました。

雇用するごとに半年で45万円、また半年で45万円もらえます。
合計90万円が1年で頂けます!

雇用すると毎月15万円!×3ヵ月
さらに…
1年経過で…50万円!
さらに…
1年経過で…50万円!
合計145万円が2年で頂けます。
さらにこの他にも多々助成金内容はあります。
何故??皆さんが貰わないのか??不思議ですよね!
その理由は…??
①助成金を知らない
②行政相手の手続きが難しそう
③どうせ自分は貰えないと思っている
④お金に不自由していない(笑)
④以外の上記の中に当てはまる方はもったえないですよ!
確かに今回の「若者チャレンジ訓練」については
コンサルタントに頼んでも助成金の出る確率は低いです。
弊社加盟オーナー様は直営店にて研修を受けています。
実はその研修カリキュラムに沿って人材に手ほどきをすれば
OKなのです。
今回の助成金対象の研修カリキャラムには
「座学」と「実技」に分かれているため
机上の上で電卓を弾くだけではダメなのです。
今回は行政もこの助成金は対象額が大きいため、
布石を打ってきたと感じます。
弊社開業オーナー様にとってはむしろ好都合といえます。
今受けている埼玉のオーナー様も40万+40万+145万
計225万の助成金申請をしています。
当然、雇用を増やし地域の正社員化推進を進めた上で
正当に頂いております。

フリーターから社員に転換になり福利も充実!
給与もアップ!オーナー様も臨時雇用費が入り
国の税収も上がりプラスのサイクルになっていきます。
地方で開業を希望される方はさらに…あります。
今日もこれから国金担当者と打ち合わせになります。
返済利率の何か変更点が出たようです。
ではまたっ!

焼鳥・串焼き ブログランキングへ
☆☆焼き鳥ブログランキング日本一更新中!☆☆
→→クリックにご協力を←←