店舗物件の大事なこと | 九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録

九州福岡に焼鳥屋進出の記録をつづっています。
焼鳥屋開業、独立を目指す方の参考になれば幸いです!

「焼き鳥屋を60日で出店!」

「焼き鳥の焼き方を14日でマスター」

フランチャイズ部門第一位!

フランチャイズ ブログランキングへ

焼き鳥串焼き部門第二位!

焼鳥・串焼き ブログランキングへ

飲食業部門第20位↓

小売・飲食業 ブログランキングへ

いつもクリックご協力ありがとうございます。


昨日は…

$焼き鳥開業 フランチャイズ 開業資金 居抜き店舗物件 

広島へ出店物件の確認へ

今回の物件交渉にあたり

当初の募集賃料32万円
↓ ↓ ↓
今回決定賃料22万円!

約10万円ダウンで交渉成立です

一般の物件交渉の仕方の場合…

①自分の借りたい時期を伝える

②自分のやりたい店像を伝える

③仲介業者様にガンづめして家賃を下げるよう要望する

貸し手側からすると…

上記の申込み人のケースの場合、

別に他の人でもいいかな??が本音です。

※誰に貸しても仲介料は一緒

※誰に貸しても毎月入ってくるものも一緒

※唯一違うのは入居が長いか短いかだけ

では…貴方が貸す側の立場だったら…

どんな人に借りてほしいですか?



物件交渉の際、店舗を貸す側の立場に立ち、

担当者が上司に持っていきやすい背景を

提案してあげることもこちらの仕事だと思います。


物件探しの際、個人の方に限って自分自分の交渉に

陥りやすいと思います。

知識がない分…周りが見えず必至なので当然です。

こういった部分の差が個人で店舗物件を

探しても1年でホントにいい物件にあたるのは1件

あたればよいほうと言われる要因では??


つい最近も家の近所に内装屋、不動産屋を毎日

ガンづめして店を作った喫茶店の女性がいました…

オープンして1ヵ月…

髪は日に日にボサボサになり…

化粧もしなくなり…

顔の表情も怖い…

あと1ヵ月後には…


お店を作る上で大事なこと

自分だけが得する店なんて在り得ない

そんな店を作ろうと想っていたら…

危険ですよ(笑)

では…また