
家近くのハンバーガー屋さん
チラシ入っていたので行ってみました。
店内…忙しくオーナーさん??パテ焼きまくってます。
アルバイトの子も出来ることを
探しながら動いている感じ。
なぜ?ブログに書いたかというと
オーナーさんの姿勢に感銘を受けたからです

普通忙しくてんてこ舞いの状態で
お客様のお帰りにはどうしても「言葉だけ」の
ありがとうございますになってしまうもの。
しかし…このオーナーさんは全てのお客様のお帰りに
気持ちが入っている。
価格、味も大事ですがこういった部分で
また来よう、応援したいとお客様は思うもの。
「開店期のお客様が自分の店に来て頂けること」
これだけでもスゴイことで感謝しなければいけない。
初心のもてなすという気持ちの大事さ

オープン期のお店に行くとすこぐ勉強になります。
バーガークラブ五反田
お近くの際はぜひっ

独立・開業についてご質問にお答えします

池田さん4 2012-05-02 20:31:52 [コメントをする]
4 ■
事業計画書についてですが、弊社の場合、
オーナー様と一緒に弊社の現実の損益を元に作っております。
巷のインターネットなどで税理士さんに頼むと
作成だけで5万~10万円かかるようです。
また融資実行額の3%頂くというところもあります。
融資がおりなかったら元もこうもないということで
こういった高い成功報酬を払っている開業オーナー様も
いらっしゃるようです。
mikoさん 2012-05-03 11:25:35 [コメントをする]
3 ■
現在mikoさんの年齢に近いオーナー様ですと定かではないですが
50歳の方がいらっしゃいます。
弊社加盟のオーナー様は一番若い方で28歳、一番上の方で
64歳のオーナー様がいらっしゃいます。
年齢で研修のカリキュラムが変わるなどはありませんし、
卒業できなかったオーナー様はいません。
casioさん 2012-04-23 09:36:19 [コメントをする]
4 ■
居抜きについての注意点として、造作譲渡の残置の厨房設備は
リースが残っていませんか?
また、残置品目表を作りきちんと残置するものを
記載していただいときましょう。
ご自身のカメラなどでも撮っておくことが大事です。