「ゴースト血管」と健康のカギは毛細血管が握っている! | ライトワーカーまきてぃ.の覚醒するブログ

ライトワーカーまきてぃ.の覚醒するブログ

ゆるふわスピ系を卒業。脱偽スピ!本質を思い出そう♡呼吸、瞑想、野草・ハーブ、土壌菌などなど。本来の自分自信と繋がって幸せに楽しく生きる。地球を生きるための借り物であるカラダも大切に。本質探求オタク。

今日もブログにいらしていただきまして
ありがとうございますクローバー
まきてぃ.です。





※追記あり




「ゴースト血管」について




澤江昌範さんのfb投稿をシェアさせていただきます。


〜 ゴースト血管 〜


「 ゴーストタウン 」。
人がいなくなった街をそう呼ぶのにあやかって、血流が途絶えて、消えてしまった血管(毛細)のことを「 ゴースト血管 」と呼ぶそうです。


‘ 赤血球 ’が‘ 毛細血管 ’の直径よりも大きいのは、‘ 赤血球 ’が‘ 毛細血管 ’の壁に触れる事によって、酸素や栄養を配って廻っているからで、その流れが途絶えてしまうと『 毛細血管 は消えて無くなってしまう 』
というのです。


「 ゴースト血管 」の現象が起きると、当然 細胞の老化は進み、特に“ 手の甲 ”は分かりやすいそうで、写真↓↓↓のように血の巡らなくなった所から老化の進行が目立つようになるそうです。


毛細血管の減少は、加齢とともに誰も避けられないことです。
平均的に、20代と比べると60代で30%、70代では40%も減ってしまうようです。
当然、血液が隅々まで行き渡らないわけですから、以前から細胞の老化やシミ、シワ、たるみなど、肌に関する老化に注目が集まっていました。


ところが、2010年以降 肌に関する老化だけに関わらず、加齢疾患のほとんどに「 ゴースト血管 」が関わっているとわかってきたようです。


高血圧、肝機能障害や、喘息などの肺疾患、アトピー性皮膚炎、腎障害、網膜症など関連する症状は多岐にわたるようです。
最近では、骨粗鬆症や認知症にまで「 ゴースト血管 」が関係していて、そのメカニズムも解明され始めているようです。




[映像はネットより拝借]







以上




情報ありがとうございますお願い







もう10年以上前、私が整体師をやっていた頃(元々はエステティシャンだったのですが、筋肉と骨を勉強したくて整体師にもなりました)、

「ゴースト血管」という言葉は知りませんでしたが、年齢とともにと手足の末端の毛細血管が消えていく人が多く、それにはその部分の皮膚を直に摩ると消えていた毛細血管が復活すると言っていたのをよく覚えています。

私の働いていた整体サロンでは、施術着があって、肌に直に触れてはいけなかったので、その方法は出来なかったのですが…







今だったら、その時は知らなかった毛細血管が若返るこの食材をぜひお伝えしたい!




下矢印下矢印下矢印

















毛細血管にいい食材を積極的にとろう

ルイボスティー、シナモン、ヒハツは、老化、劣化した毛細血管を若返らせる、毛細血管を増やすものとして強くおすすめしたい食材です。毛細血管の内皮細胞にある受容体Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くするスイッチです。ルイボスティー、シナモン、ヒハツには、このTie2を活性化するピペリンという物質が含まれているのです。

ルイボスは南アフリカ共和国のケープタウン近くのみに自生するマメ科の植物。その葉を乾燥して発酵させたお茶がルイボスティーです。毛細血管の若返りにとって大事な、活性酸素を中和するフラボノイドが豊富に含まれています。

さらに、動脈硬化、糖尿病、胃弱や便秘、ストレス緩和など、さまざまな健康効果があるといわれているのです。味や香りにあまりクセがなく、飲みやすいこと、カフェインレスであることも人気です。

シナモンはクスノキ科の常緑樹で、乾燥させた樹皮をスパイスとして使います。ビタミンB1、B2、ナイアシン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など栄養豊富で、漢方の生薬としても用いられます。抗酸化物質も含まれていて、毛細血管の老化、劣化予防に役立ちます。

ヒハツは、東南アジアが産地の黒コショウの原種ともいわれる植物です。ヒハツをとると、老化、劣化した毛細血管が修復されたり、新しいピカピカの毛細血管が生まれたりすることにつながります。血流をよくして血圧を下げる働きもあります。

使い方は、基本的にコショウと同じと考えればいいでしょう。ただし、毎食のようにとると、胃腸などに負担をかけてしまうので気をつけてください。



全文はこちらより↓




参考まで。






ヒハツも、毎食のようにとると、胃腸などに負担をかけてしまうとあったように、何でも摂り過ぎはよくありません。
ルイボスティーは血圧が下がるので、低血圧の人は注意と言っていた人がいましたが、お茶ですから1日に2〜3杯程度が適量です。
薬草の投稿でも、1日何グラムまでとありますが、薬草にはシュウ酸があるので特に摂り過ぎないように。
多めに摂ってしまった時には、良質のカルシウムを一緒に摂るとシュウ酸を排出してくれます。




何でも体質に合う合わないもあるので、ご自身の身体に聞きながらお試しくださいねウインク






ルイボスティーについてこちらを参考にどうぞ⬇️






ではでは

今日もありがとうございましたお願い








【ルイボスティー】



【シナモン】



【ヒハツ】





11月、12月の誕生石入りブレス&フラーレンネックレス
〜再販しました〜


【フラーレン・バッキーボール、電磁波対策ブレスレット、ネックレス】

健康石としても大人気のテラヘルツ鉱石と、電磁放射線を遮る力があるといわれている希少石の「シュンガイト」を使用した『電磁波対策ブレスレット』



※発送まで2週間前後かかります。お待たせして申し訳ございませんがご了承くださいませ。



ストアーはこちら⬇️




奇跡の抗酸化力!
腐らず発酵するお水『素粒水』
通常の浄水器のお水に有機物を漬けておくと腐りますが、素粒水に漬けておくと発酵します。
その上10年経っても腐らないので備蓄に◎




『素粒水』浄水器(シャワーヘッドとキッチン用があります)おすすめです!


水道水の中に含まれる

トリハロメタン発ガン性物質)、ダイオキシン、塩素、その他薬品

それらや、農薬や添加物なども醗酵の力で分解、除去してくれる素粒水の浄水器です。

小さくて良心的価格!

とても経済的なのにパワーはすごいので、ぜひこの機会に設置をご検討してみてください。



(メールのお返事、ご注文いただいた方に発送を順次しています。お待たせして申し訳ございません。)


飲み水、料理に使う、野菜などの農薬を落とす、うがい、シャワー、お風呂、洗顔

毎日使うお水ですから、良いお水を使いたいですよね。

それには有害物質を除去または無害化して、良いお水を作る浄水器を。


高いから良いのではありません。

しっかりとご自宅の水質を調べてみてください。





塩素除去の問題はもちろんのこと、なんと密閉していれば何年も腐らないので、備蓄にもなるのと、ペットボトに入れたの素粒水を部屋中に置いておくと電磁波からも守られ、ラジウム温泉効果もあるという…

発酵もするし、本当に素晴らしい(不思議な)お水です。














シャワーヘッド、キッチン用とも(カートリッジ付)税込19,800円

カートリッジは3ヶ月交換で4,730円

2025年5月分より4,950円(税込)


お問い合わせ、ご購入希望の方は、

まきてぃ.⬇️までメールください。

■お問い合わせ
メール motelist.m@gmail.com  
  メールをする