離乳食教室 | おりーぶの不妊治療→超高齢妊娠記録(5ヶ月→10ヶ月→出産)

おりーぶの不妊治療→超高齢妊娠記録(5ヶ月→10ヶ月→出産)

不妊治療から妊娠。分からない事だらけの妊娠・育児の記録、過去の不妊治療の記録です。45歳の卵で46歳に妊娠。只今妊娠5ヶ月→10ヶ月→2022年6月、帝王切開にて出産しました。育児奮闘中です。

離乳食開始は5~6か月からとの事で、

今、5ヵ月半あたりなので、そろそろ開始しようかなと思っています。

ある本によると、できるだけ遅くの方が良い、みたいな事書いてあったので、

特にその本を信じているとかではないのですが、6か月開始が切りも良いし、

と思ってのんびり構えています。

 

実は11月初旬に、自治体主催の離乳食教室に参加してきました。

教室では、開始時期の目安とか、食べさせ方、各食材の順番(お粥→野菜→魚→卵)と時期について説明を受け、

実践で、すりつぶす事もしました。

 

まずは、10倍粥からとの事。1日1回、だいたい決められた時間でやるのがよいそうです。

1日1さじずつ増やしていく。

お粥は、ご飯から作る場合だと、ご飯1に対し、水4で、

ご飯をいったん炊いた方が早そうかなと思っています。

 

教室では10倍粥が出てきて、それを実際、すり鉢ですりつぶす事をやりました。

シンプルにひたすらすりつぶしたんですが、お粥をプレーンヨーグルト位になるまで、すりつぶしました。

かなりどろっどろ。。

人参も出てきて、それも、お粥と同じ要領で、プレーンヨーグルト?位になるまで、すりつぶしました。

人参など、それと同じような野菜に言える事ですが、大きく切って茹でた方がすりつぶしやすいとの事。

細かく切らないのがコツだそうです。

 

白身魚は、例えばシラスなどは、一度塩抜きしないといけないらしい。

卵は、やっぱりアレルギーが怖いので、かなり慎重な扱い方です。少なくとも離乳食初めて1か月後くらいからまずは、卵黄のみ。それも、スプーンほんのちょっと。1日おきで本当に少しずつ増やしていくのだそうです。

 

あとは、気張らず、製氷機に入れて冷凍して作りおきしちゃってください、みたいな感じでした。

 

うちの子は、もうよだれが出たり、口から泡もぶくぶく。

私たちが食べ物を食べているとじー--っと見たりして興味深々。

今日などは、私たちがご飯食べていると、自分ももぐもぐ口を動かしていたので、

もうちょっとたまひよとかの雑誌とか手持ちの本とかで、離乳食の事調べたいと思っていましたが、

実際は、6か月を待たず、離乳食開始するかもしれません。。