サッカー解説等にもよく出てくる水沼貴史、ご存知でしょうか?

華麗なドリブルを武器に横浜マリノスで活躍した選手で、元日本代表でもあります。


その息子が、現在J1サガン鳥栖に在籍中のMF水沼宏太です。

先日の五輪メンバーには、惜しくも選ばれませんでしたが、その泥臭いプレーで、鳥栖の躍進を支えています。


そんな息子宏太ですが、小さな頃からずっと、父親の貴史から絶対に買ってもらえなかったものがあるといいます。

さて、それとは何でしょう?


そう・・・・


答えは・・・・


ジャジャジャジャジャーン!!



”日本代表レプリカユニフォーム!”です!



なぜ貴史は、ユニフォームくらい息子に買い与えなかったのでしょうか?



「日本代表のユニフォームは、自分の手で掴み取るもの」


という、貴史の信念からだそうです。



ちょっ!!

水沼貴史かっこよすぎ!!





出典:AERA MOOK JリーグNEO!36ページより

はい、五輪サッカー日本代表、3-0でエジプトに勝利!!!

ついに4強入りですよ~!

44年ぶりとか。


すごいぞ~!!

もしも金メダルとかになったら、小倉城のお堀に飛びこまなければいかんな(笑)


永井先制点決めましたが、直後に相手と接触。

途中交代になりました。

心配ですね。


後半にはエジプト選手も足を痛めて交代。

またこの試合、FWの大津は削られてピッチに倒されうめいていたのが何度あったことか。


そもそもサッカーの場合、1試合のダメージがでかいので、連日試合をすることが出来ません。

五輪は中2日でまわしてますね。

そのため日程が収まりきらないので、開会式前にすでに開幕戦があるのは、みなさんご承知のことでしょう。


外で行われるので、直射日光を浴びて体感温度は高いし。

普通の雨でも行われるし。



いや~、サッカーって、ほんと過酷なスポーツですよ。


そんな過酷なスポーツ、サッカーをプレーしているみなさん、自分に自信を持ってください!!



はい、日曜の北九州L、V.S.門司港倶楽部。

超快晴の下行われました。


結果は0-1(前半0-0)(後半0-1)で敗れました。

なんとか引き分けに持ち込みたかったのですが・・・・


しかし代役GKの宮本さんが、ピンチを何度も救ってくれました。

すばらしかったです。


僕はFWでしたが、いつもよりは球収まったと思います。

センタリングは2本上げましたが、いずれも味方には合わず。


まあとにかく、非常に疲れました。

じゃんけんで負けてその後すぐ副審でしたが、これで残りの体力ごっそり持っていかれました。

マジきつかった。


アクエリアスをライン際に置いて、時々給水していましたが、

直射日光により、お湯エリアスになってたよ。


試合60分、副審60分。

この日は計120分動いた。


日焼け止め塗ってたけど、炎天下で結局かなり焼けたし。


とにかく非常に疲れて、月曜も体がだるかったです。

サッカー、ほんとにハードなスポーツだぜ☆

今日はトレセンC土曜講座の日で宇美町でした。

競技規則講義&テスト、そしてインターバル走。


インターバル走、去年はやっとこさ走れましたが、今年は余力を残して走りきれましたね。

しかし今年のメンバー、皆体力あるな~!

てか俺、まだまだフルマラソンへの体力がぜんぜん足りていない。

このままじゃ、クーパー3200mとか、ほど遠いわ・・・・

ちょっと月間計画立ててみます。

------------------

7月

29日(日) 選手60分

30日(月) 休み

31日(火) 60分LSD


8月

1日(水) 5kmラン

2日(木) 5kmラン
3日(金) 5kmラン
4日(土) 自転車トレ
5日(日) 5kmラン
6日(月) 5kmラン

7日(火) 休み
8日(水) 60分LSD

9日(木) 5kmラン
10日(金) 5kmラン
11日(土) 5kmラン
12日(日) 5kmラン

13日(月) 5kmラン
14日(火) 主審70分 東海フェスタ
15日(水) 主審70分 東海フェスタ
16日(木) 休み
17日(金) 60分ジョグ
18日(土) 自転車トレ
19日(日) 選手60分
20日(月) 休み
21日(火) 5kmラン
22日(水) 5kmラン
23日(木) 5kmラン
24日(金) 60分LDS

25日(土) 5kmラン
26日(日) 選手or主審
27日(月) 休み
28日(火) 60分LSD
29日(水) 5kmラン
30日(木) 5kmラン
31日(金) 自転車トレ

------------------

やり抜こう、2級になるために!!


はい、予想しましょう☆


日本男子U-23代表=ベスト8

日本女子代表=4位


もちろんもっと上に行って欲しいですけど、現実的にはこんな感じかなと。


ファイトだ~日本代表!!